[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学系面白サイトでちょっと一息つきましょう

[スポンサーリンク]

世の研究者はこの1、2ヶ月の間重要な書類書きで頭を悩ませていたことと思います。学会があったり、講義があったり、大学によってはイベントがあったりするシーズンでもあり、忙しくて目が回りそうになりますよね。

忙しい忙しいと言いながらPCの画面にかじりついていると、ふと余計なWebサイトに見入ってしまうことがありませんか?アイディアが煮詰まったりした時に最適なのは当然ケムステを見て気分転換することであることは論を待ちませんが、皆様は既に隅々まで記事をお読みいただいていると思いますので、そんなあなたに化学系面白サイトでもご紹介しましょう。

まずは映像系から。

 

中国科学技術大学と清華大学のコラボ企画である「Beautiful Chemistry」で心を洗われてはいかがでしょう?内容としては高校生もしくは学部学生くらいを対象としてるかなというシンプルなものですが、4Kの美しい映像が印象的です。さすが中国はあなどれませんね。

 

動画はYouTubeです

次は元素愛好家なら必聴の全元素に関する説明をしてくれる、「Periodic Videos」なんていかがでしょう。全部見るのに一体どれ位の時間がかかるの か想像できませんが、興味のある元素だけでもぜひみてください。漫画に出てきそうないかにも科学者といった風貌の方が聴き取りやすい英語で説明してくれます。こちらはオリジナルサイトの他にTEDやYouTubeなど色々あります。

 

そうなんです。上記二つは英語なので、少しハードル高いかもしれませんね。では英語なんて関係ないネタ画像を集めたNAVERまとめから「凄い!!GIFで見る驚異の化学反応まとめ10選」はいかがでしょう。

 

unique_site_2GIFなのでちょっと荒いですが十分楽しめます

ちょっとした説明文もありますし、インパクトのある映像のGIFが色々あるのに驚きます。ギョッとする映像もあります。

 

unique_site_3結構役に立ちますよ!

ネタといえばこちらの「実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki」もお勧めです。いたって真面目なwikiで元は2chのスレですから今だにちょくちょく更新されていますので、ちょっとした実験のテクニックなどが役にたつことでしょう。

 

unique_site4芸が細かいです!

ウケるネタという意味ではこの周期表都市「検見洲市」が異色です。かなりマニアックで、どこかの架空の町や施設の名前がそれぞれ元素名をもじってつけられている地図という誰得かはわからないページですが、百聞は一見に如かず、ぜひそのハイセンスなネーミングでクスっときてください。どんな人が作ったのかは謎ですが、このサイトはなんと大分県の別府温泉を勝手にPRするその名もBEPPERチャンネルというものでして、1から10まで変わったサイトであります。

 

unique_site_5ずいぶんマニアックな化合物がありますね

最後はどうしても飽いてしまった時の気晴らしにいわゆる「上海ゲーム」なんてどうでしょう。普通の上海と違うのは化学に関係して いるということですが、これがまたマニアックでして、例えば化合物中の元素とその酸化数を合わせて牌を消していったりします。米国のStetson大学の方が作ったようですので、ちゃんと化学の勉強にもなり ますね。
雑多な情報でしたがいかがでしたでしょうか。気分転換もいいですがくれぐれもお仕事中に熱中しないようにしてくださいね!

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4774131148″ locale=”JP” title=”有機化学美術館へようこそ ‾分子の世界の造形とドラマ (知りたい!サイエンス)”][amazonjs asin=”4422933094″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑カレンダー2015(壁掛けタイプ) (カレンダー)”][amazonjs asin=”4774758159″ locale=”JP” title=”バカ画像超新ネタ999連発!!! (COSMIC MOOK)”][amazonjs asin=”4533095313″ locale=”JP” title=”るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう’14~’15 (国内シリーズ)”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 企業の組織と各部署の役割
  2. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン…
  3. 光で2-AGの量を制御する
  4. 今冬注目の有機化学書籍3本!
  5. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」…
  6. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲ…
  7. ニッケル触媒による縮合三環式化合物の迅速不斉合成
  8. 化学研究ライフハック:Twitter活用のためのテクニック

注目情報

ピックアップ記事

  1. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  2. 未来の病気診断はケータイで!?
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③(解答編)
  4. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-Buttenberg-Wiechell Rearrangement
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!④
  6. 甲種危険物取扱者・合格体験記~カルダモン編
  7. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功
  8. そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか
  9. 2012年ケムステ人気記事ランキング
  10. 三共・第一製薬の完全統合、半年程度前倒しを検討

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP