[スポンサーリンク]

キャンペーン

シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

[スポンサーリンク]

 

9月21日から開催される第84回日本生化学会大会において、シュプリンガー・ジャパンが展示ブースを設置致します。展示タイトルは生化学に関連するもの65タイトルですが、すべて20%引き!さらにケムステ読者様の為に特典をつけて頂きました!生化学会にいけない方にも割引・特典をうけることができます!

第84回日本生化学会大会

開催場所 : 国立京都国際会館 (京都市左京区岩倉大鷺町422番地)

期間       : 2011年9月21日(水) - 9月24日(土)

  • シュプリンガー・ジャパン展示書籍20%キャンペーン!

springer_84bio2.png

 

生化学会に足を運ばれた方にシュプリンガー・ジャパンの書籍割引キャンペーンです。今回の生化学会での展示タイトルは65タイトルですが、割引対象となるのは洋書、和書を含め割引対象はなんと207タイトル!人気・定番の書籍から新書までこれらがすべて20%引きとなります(対象となるタイトルはこちら(PDFファイル)!)

購入は学会でおなじみのデジタル・データ・マネジメント(DDM)社を通して行います。

なお今回のこの書籍割引キャンペーンは展示ブースを通してだけでなく、このサイトを通じても同様の値段で購入することができます!ケムステ経由で注文される場合は、こちらの注文用紙をご利用ください。

書籍割引キャンペーン申込書

更に、ケムステ経由で注文された方には先着30名様にSpringerの特製スーツケースベルトを進呈します! スーツケースベルトの発送はご注文書籍に同封されます。

ご注文の締切は2011年10月31日迄となっております。数に限りがある書籍もありますのでお早めにご注文されることをオススメいたします。

*書籍割引キャンペーン申込書はFAXでご送付ください。学会名はChem-Stationとしてください。

*通常通り公費でも承りますし、代引きも可能です。

 

  • 生化学会会場での特別キャンペーン!

chemste_springerbio.png

生化学会会場にいる研究者に特典はないの?という声が聞こえてきそうなので、用意させていただきました。展示会場で「ケムステを見た」とシュプリンガー・ジャパンのスタッフにお伝えくださった方、 先着30名様に同様にSpringerの特製スーツケースベルトを進呈します。 しかもこちらは書籍注文の有無に関わりません!(できれば購入してくださいね。お名刺を頂戴させていただくと思います。)

 

  • SpringerProtocols(シュプリンガー・プロトコル)トライアル募集中!

springerprotocols_84bio.png

シュプリンガー・プロトコルは、定評あるブックシリーズMethods in Molecular Biologyをベースにしたプロトコルのデータベースです。 分子・細胞生物学から統計処理まで、ライフサイエンスの実験分野を網羅した15分野に分類し、ピアレビュー済みの信頼性高いコンテンツをご提供します。 生化学分野は2700件ほどあります。生化学会会場で詳細をご案内しています。 会場に行けない方の申込はこちらのオンラインフォームからお願いしています。

 

以上、シュプリンガー・ジャパンとケムステのコラボレーションによって企画された特典情報をお送り致しました。生化学会楽しみですね。

 

  • 関連リンク

シュプリンガー・ジャパン:ドイツのSpringerの日本法人。理工学書を主に扱っている大手出版社。

第84回会日本生化学大会:4日間に渡って行われる生化学の学会 。今回のテーマは ー生物種を越えてー。

シュプリンガー・プロトコル:定評あるブックシリーズMethods in Molecular Biologyをベースにしたプロトコルのデータベース

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 大阪大学インタラクティブ合宿セミナーに参加しました
  2. Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法
  3. OIST Science Challenge 2022 (オンラ…
  4. 2次元分子の芳香族性を壊して、ホウ素やケイ素を含む3次元分子を作…
  5. 近況報告Part V
  6. フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化
  7. インターネットを活用した英語の勉強法
  8. 2016年ケムステ人気記事ランキング

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. このホウ素、まるで窒素ー酸を塩基に変えるー
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜留学サバイバルTips〜
  3. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  4. 【速報】ノーベル化学賞2013は「分子動力学シミュレーション」に!
  5. ハイフン(-)の使い方
  6. 名城大教授ら会社設立 新素材販売
  7. 武田薬品、高血圧治療剤が米で心不全の効能追加
  8. 私がケムステスタッフになったワケ(1)
  9. 光有機触媒で開環メタセシス重合
  10. 酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-

開催日:2023/12/13 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP