[スポンサーリンク]

キャンペーン

シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

[スポンサーリンク]

 

9月21日から開催される第84回日本生化学会大会において、シュプリンガー・ジャパンが展示ブースを設置致します。展示タイトルは生化学に関連するもの65タイトルですが、すべて20%引き!さらにケムステ読者様の為に特典をつけて頂きました!生化学会にいけない方にも割引・特典をうけることができます!

第84回日本生化学会大会

開催場所 : 国立京都国際会館 (京都市左京区岩倉大鷺町422番地)

期間       : 2011年9月21日(水) - 9月24日(土)

  • シュプリンガー・ジャパン展示書籍20%キャンペーン!

springer_84bio2.png

 

生化学会に足を運ばれた方にシュプリンガー・ジャパンの書籍割引キャンペーンです。今回の生化学会での展示タイトルは65タイトルですが、割引対象となるのは洋書、和書を含め割引対象はなんと207タイトル!人気・定番の書籍から新書までこれらがすべて20%引きとなります(対象となるタイトルはこちら(PDFファイル)!)

購入は学会でおなじみのデジタル・データ・マネジメント(DDM)社を通して行います。

なお今回のこの書籍割引キャンペーンは展示ブースを通してだけでなく、このサイトを通じても同様の値段で購入することができます!ケムステ経由で注文される場合は、こちらの注文用紙をご利用ください。

書籍割引キャンペーン申込書

更に、ケムステ経由で注文された方には先着30名様にSpringerの特製スーツケースベルトを進呈します! スーツケースベルトの発送はご注文書籍に同封されます。

ご注文の締切は2011年10月31日迄となっております。数に限りがある書籍もありますのでお早めにご注文されることをオススメいたします。

*書籍割引キャンペーン申込書はFAXでご送付ください。学会名はChem-Stationとしてください。

*通常通り公費でも承りますし、代引きも可能です。

 

  • 生化学会会場での特別キャンペーン!

chemste_springerbio.png

生化学会会場にいる研究者に特典はないの?という声が聞こえてきそうなので、用意させていただきました。展示会場で「ケムステを見た」とシュプリンガー・ジャパンのスタッフにお伝えくださった方、 先着30名様に同様にSpringerの特製スーツケースベルトを進呈します。 しかもこちらは書籍注文の有無に関わりません!(できれば購入してくださいね。お名刺を頂戴させていただくと思います。)

 

  • SpringerProtocols(シュプリンガー・プロトコル)トライアル募集中!

springerprotocols_84bio.png

シュプリンガー・プロトコルは、定評あるブックシリーズMethods in Molecular Biologyをベースにしたプロトコルのデータベースです。 分子・細胞生物学から統計処理まで、ライフサイエンスの実験分野を網羅した15分野に分類し、ピアレビュー済みの信頼性高いコンテンツをご提供します。 生化学分野は2700件ほどあります。生化学会会場で詳細をご案内しています。 会場に行けない方の申込はこちらのオンラインフォームからお願いしています。

 

以上、シュプリンガー・ジャパンとケムステのコラボレーションによって企画された特典情報をお送り致しました。生化学会楽しみですね。

 

  • 関連リンク

シュプリンガー・ジャパン:ドイツのSpringerの日本法人。理工学書を主に扱っている大手出版社。

第84回会日本生化学大会:4日間に渡って行われる生化学の学会 。今回のテーマは ー生物種を越えてー。

シュプリンガー・プロトコル:定評あるブックシリーズMethods in Molecular Biologyをベースにしたプロトコルのデータベース

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2020年ケムステ人気記事ランキング
  2. 岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?
  3. ノルゾアンタミンの全合成
  4. 3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!
  5. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ー…
  6. ヒドロキシ基をスパッと(S)、カット(C)、して(S)、アルキル…
  7. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  8. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 書籍「Topics in Current Chemistry」がジャーナルになるらしい
  2. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授
  3. 有機合成化学協会誌2024年8月号:連続フロー合成・AI創薬・環状有機ケイ素化合物・カルボン酸α位修飾・触媒的還元的アミノ化
  4. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
  5. 有機合成化学協会誌2020年4月号:神経活性化合物・高次構造天然物・立体選択的エーテル環構築・二核ルテニウム錯体・多点認識型含窒素複素環カルベン
  6. 国内最大級の研究者向けDeepTech Company Creation Program「BRAVE FRONTIER」 2022年度の受付開始 (7/15 〆切)
  7. 第62回―「再生医療・ドラッグデリバリーを発展させる高分子化学」Molly Shoichet教授
  8. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction
  9. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  10. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP