[スポンサーリンク]

会告

【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス

[スポンサーリンク]

<内容>
※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。

全3回にわたり、ガス反応、乾燥・焼成、スケールアップについて、Q&Aセッションをメインとしたセミナーを開催します。
第1回はガス反応について、当社のR&Dリーダーと共に皆様のご質問にお答えします!

脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。

当社は、2014年に世界で初めてマイクロ波化学工場を建設し、マイクロ波による製造プロセスを実証しました。その後、2017年 ショ糖エステル合成、2019年 ペプチド医薬合成、2021年 PMMAリサイクル実証、2022年 カーボンファイバー製造の実証やインスタント食品の凍結乾燥、昨今はリチウム・ニッケルの製錬など、幅広いプロセスへの適用を進めて参りました。

今回は、コンビナートや有毒ガスの無害化装置などで実施されるガス反応を対象に、マイクロ波プロセスの適用について一緒に考えてみませんか。

前半は簡単に技術を紹介し、後半はTeamsのチャット機能を使って皆様からのご質問に答えていく形式です。
ご参加ならびに当日はチャットへのコメントをお待ちしております!

(個々のパートナー企業様とのプロジェクトについて、公表済み以上の情報は開示されません)

【このような方におすすめ】
・マイクロ波の活用について関心をお持ちの方
・ガス反応プロセスに関心をお持ちの方

■日時・申し込み先

2024年1月24日 (水) 13:00〜14:00
申し込みURL:https://mwcc240124.peatix.com/

■参加費用

無料

■スピーカー

米澤 航太郎 / 事業開発部
オカモト(株)、丸善石油化学(株)、昭和電工マテリアルズ(株)にて事業開発を中心に従事。2023年マイクロ波化学(株)に参画。

緒方 俊彦 / 研究開発部
住友化学(株)を経て、2019年 マイクロ波化学 (株)に参画、研究開発を牽引。

第2回以降の開催概要、お申し込みはこちら
————————————————————————————

■タイトル

【Q&Aシリーズ❷ 技術者・事業担当者向け】
マイクロ波による焼成・乾燥プロセス

■日時
2024年2月27日 (火) 13:30〜14:30
申し込みURL:https://mwcc240227.peatix.com/

————————————————————————————

■タイトル
【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】
マイクロ波プロセスのスケールアップについて

■日時
2024年3月13日 (火) 14:00〜15:00
申し込みURL:https://mwcc240313.peatix.com/

————————————————————————————

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社
ホームページ:https://mwcc.jp/

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. (+)-マンザミンAの全合成
  2. Callipeltosideの全合成と構造訂正
  3. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  4. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法
  5. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!
  6. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物
  7. 有機ケイ素化合物から触媒的に発生したフィッシャーカルベン錯体を同…
  8. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アロタケタールの全合成
  2. ケージ内で反応を進行させる超分子不斉触媒
  3. DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見
  4. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活用
  5. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、溶融、精錬、乾燥へのマイクロ波適用〜
  6. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート
  7. 第7回 慶應有機化学若手シンポジウム
  8. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  9. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  10. 韓国チームがiPS細胞の作製効率高める化合物を発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP