[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき会告

  1. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと環境/化学領域への事業展開 (プラスチック分解/油化、ゼオライト合成、石油化学系気固反応、エステル/アミド合成など)

    ■こんな方におすすめ!環境/化学分野において新規事業/技術企画、技術開発、技術探索をご担当されており、下記のような課題や要望をお持ちの方々 競合よりも高品質なモノを製造できる技術を探している 競合よりも大幅にコス…

  2. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大に伴い、国内でも多くの学会やシンポジウムが中止…

  3. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形

    7月31日に理研CEMS主催で超分子ポリマーに関するオンライン講演会が行われるようです。奇しくも第7…

  4. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!

    東京都が主催する創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラム「Blockbuster TOKYO…

  5. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!

    動画を編集し公開しました(6月9日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いい…

  6. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します!

  7. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

  8. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造 進化する高分子材料 表面・界面制御アドバンスト コース

  9. 【21卒イベント 大阪開催2/26(水)】 「化学業界 企業合同説明会」

  10. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

  11. 日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学

  12. 留学生がおすすめする「大学院生と考える日本のアカデミアの将来2020」

  13. 【21卒イベント】「化学系学生のための企業研究セミナー」 大阪1/17(金)・東京1/19(日)

  14. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御

  15. 公募開始!2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)

  16. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ハンチュ エステルを用いる水素移動還元 Transfer Hydrogenation with Hantzsch Ester
  2. イスラエルの化学ってどうよ?
  3. 危険物に関する法令:行政手続き、許可取り消し
  4. 「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン」が竣工
  5. 直線的な分子設計に革新、テトラフルオロスルファニル化合物―特許性の高い化学材料としての活躍に期待―
  6. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  7. フロインターベルク・シェーンベルク チオフェノール合成 Freunderberg-Schonberg Thiophenol Synthesis

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP