[スポンサーリンク]

化学一般

Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

[スポンサーリンク]

内容

学生たち、DIY趣味のある人、科学に興味のある人・・・彼らはいまや真に価値ある化学実験キットを手に入れることができない。本書はそういう人たちのために、家庭で化学実験室を設置し使用する方法を解説した、他に類を見ない書物である。キレイな色やひどい臭いをつくるだけのものではなく、実際の実験室作業をどうやって行うか学習し、実際に実験するために必須となる、基礎的な化学知識も一つ一つ丁寧に示してある。

対象

自分で化学実験をやってみるということに興味を持つすべての人々。学生はもちろん、化学実験を本格的にやってみたいと考える大人たちにも適する。

 

評価・解説

本書は、オライリー社から発刊されている季刊誌“MAKE”の派生品です。

MAKEは「DIY・電子工作・サイエンスアート分野において、自分で手作りしつつ理解する楽しみを味わってもらおう」というコンセプトで2005年に創刊されており、「大人の科学」シリーズと同様のコンセプトをもった雑誌です。本書はその思想を汲んだ書物となっています。

銅の精錬やアルコールの精製、レーヨンの合成から、潜在指紋の採り方、血液の検知法、アスピリンのメチルサリチル酸への変換などが取り上げられています。 中高生でも理解可能なレベルでありつつ、比較的入手容易なもので行える実験が厳選されています。理論的背景・実験手順・安全面での注意・考察事項なども含めて、400ページもの分量があり、まさに圧巻。

“Home Chemistry Experiments”と銘打ってはいますが、相当に本格志向な内容です。洗面器やコップなどではなく、ビーカー・フラスコ・メスシリンダーなどの実験器具の使用が前提されています。

中学高校の科学クラブや体験学習実験のソースとしても、この上なく優れた書籍となってくれるでしょう。

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  2. すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル
  3. Greene’s Protective Groups…
  4. サイエンスライティング超入門
  5. ここまで進んだ次世代医薬品―ちょっと未来の薬の科学
  6. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  7. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う…
  8. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】
  2. 物凄く狭い場所での化学
  3. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  4. リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発
  5. 化学工業で活躍する有機電解合成
  6. 井上 将行 Masayuki Inoue
  7. フライデーハーバー研究所
  8. 1,3-ジチアン 1,3-Dithiane
  9. ジンクピリチオン (zinc pyrithione)
  10. カクテルにインスパイアされた男性向け避妊法が開発される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP