[スポンサーリンク]

化学一般

Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

[スポンサーリンク]

内容

学生たち、DIY趣味のある人、科学に興味のある人・・・彼らはいまや真に価値ある化学実験キットを手に入れることができない。本書はそういう人たちのために、家庭で化学実験室を設置し使用する方法を解説した、他に類を見ない書物である。キレイな色やひどい臭いをつくるだけのものではなく、実際の実験室作業をどうやって行うか学習し、実際に実験するために必須となる、基礎的な化学知識も一つ一つ丁寧に示してある。

対象

自分で化学実験をやってみるということに興味を持つすべての人々。学生はもちろん、化学実験を本格的にやってみたいと考える大人たちにも適する。

 

評価・解説

本書は、オライリー社から発刊されている季刊誌“MAKE”の派生品です。

MAKEは「DIY・電子工作・サイエンスアート分野において、自分で手作りしつつ理解する楽しみを味わってもらおう」というコンセプトで2005年に創刊されており、「大人の科学」シリーズと同様のコンセプトをもった雑誌です。本書はその思想を汲んだ書物となっています。

銅の精錬やアルコールの精製、レーヨンの合成から、潜在指紋の採り方、血液の検知法、アスピリンのメチルサリチル酸への変換などが取り上げられています。 中高生でも理解可能なレベルでありつつ、比較的入手容易なもので行える実験が厳選されています。理論的背景・実験手順・安全面での注意・考察事項なども含めて、400ページもの分量があり、まさに圧巻。

“Home Chemistry Experiments”と銘打ってはいますが、相当に本格志向な内容です。洗面器やコップなどではなく、ビーカー・フラスコ・メスシリンダーなどの実験器具の使用が前提されています。

中学高校の科学クラブや体験学習実験のソースとしても、この上なく優れた書籍となってくれるでしょう。

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱…
  2. 大学院講義 有機化学
  3. 人名反応に学ぶ有機合成戦略
  4. 元素のふるさと図鑑
  5. Classics in Total Synthesis
  6. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  7. できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント
  8. NMR in Organometallic Chemistry

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. バーチ還元 Birch Reduction
  2. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1
  3. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット
  4. ナノ粒子応用の要となる「オレイル型分散剤」の謎を解明-ナノ粒子の分散凝集理論の発展に貢献-
  5. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  6. カーボンナノリング合成に成功!
  7. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR
  8. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた
  9. ユネスコ女性科学賞:小林教授を表彰
  10. 第3回ITbM国際シンポジウム(ISTbM-3)、第11回平田アワード、第1回岡崎アワード

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP