[スポンサーリンク]

化学一般

理系のためのフリーソフト Ver2.0

[スポンサーリンク]

理系のためのフリーソフトVer.2.0―CD‐ROM付きで簡単・便利!
講談社
講談社サイエンティフィク(編集)
発売日:2008-04
発送時期:在庫あり。
ランキング:344282
おすすめ度:1.0
おすすめ度1 お金の無駄。
Amazy

  • 内容

 世の中には優れたフリーソフトが数知れず出回っています。その本数に圧倒され、「本当に必要なフリーソフト」が探し出せない場合も多いのではないでしょうか? そこで本書では、理系学生や研究者、技術者の視点から27本の便利なソフトを厳選して紹介しました。レポート・論文作成から研究発表まで、理系ライフが快適になること請け合いです。
 またダウンロードの手間を省くため、付属のCD-ROMには特に役立つ21本のソフトを収録しました。CD-ROMには各ソフトのインストールをサポートするプログラムが添付していますので、簡単に導入できるはずです。
 最後になりましたが、素晴らしいフリーソフトを公開している制作者の方々へ深い感謝を表しつつ。

  • 対象

すべての理系学生

  • 解説・評価

 世に星の数ほどあるソフトのうち、「理系にとって必要なソフト」をまとめた数少ない書物です。ページ数は50ページ強で、各々のソフトに関してはごくごく簡単な解説がつくにとどまっています。紹介されているフリーソフトが収録されたCD-ROMも添付されており、インストールが簡単に行えるようになっています。

 インターネットを日常的情報源としている人が本書を読むと、「こんなものお金払って買わずに、自分で探して手に入れれば速いし安いしベストじゃないの?」と思えてしまうものかもしれません。とはいえ、理系といえどそこまで探索力ある人々ばかりでもないのが現実ですし、すべての人がPC・インターネットに精通しているというわけでも勿論ありません。そもそも、「専門分野をとわず理系全般にとってどういうソフトが必要なのか」という入り口となる情報自体も、大変限られているように感じられます。

 「インターネットに苦手意識のある人たちにも、有益かつ便利なソフトを手にとってもらう」ためのガイドと捉える限り、コンセプトとしては決して悪くない書籍に思えます。

  • 関連書籍

?

  • 関連リンク

「理系」なアナタに贈るフリーソフトガイド (AllAbout)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Greene’s Protective Groups…
  2. Metal-Organic Frameworks: Applic…
  3. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ
  4. 【書評】きちんと単位を書きましょう 国際単位系 (SI) に基づ…
  5. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  6. だれが原子を見たか【夏休み企画: 理系学生の読書感想文】
  7. Zoomオンライン革命!
  8. 北川 進 Susumu Kitagawa

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  2. 研究室の大掃除マニュアル
  3. キース・ファニュー Keith Fagnou
  4. 生物学的等価体 Bioisostere
  5. カニッツァロ反応 Cannizzaro Reaction
  6. 室温で液状のフラーレン
  7. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization
  8. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は…?
  9. ボールドウィン則 Baldwin’s Rule
  10. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromination

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP