[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

天然物化学

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4339067172″ locale=”JP” title=”天然物化学 バイオテクノロジー教科書シリーズ”]

 概要

生物活性物質を取り扱う天然物化学は、古くから活発に研究が行われ多くの研究者が携わってきた領 域であり、その努力の結晶は医薬品、香料などわれわれの生活を豊かにするために大いに役立ってきた。このような成果は、生物活性物質の探索や抽出、精製、 構造決定、化学合成など多分野の研究者(主として有機化学者)の尽力によるものである。本書は学部学生への講義をまとめたものであるが、内容にはやや高度 な部分を含んでおり、大学院学生にも十分興味の持てる内容であると考えている。

 対象

基本的な用語が理解できる学部2~3回生以上

 評価・解説

バイオテクノロジー教科書シリーズの第17巻。植物や微生物の二次代謝産物にやや比重が置かれていますが、体系的にまとめられていてイメージがつかみやすい構成になっています。概要にもあるように学部生にはやや高度な部分もあるかもしれませんが、各項目における歴史や代表的な化合物がコンパクトかつ丁寧に紹介されているため、天然物化学に興味がある人の入門書としても最適だと思います。何より構造式や反応機構がとにかく多く、視覚的にも理解しやすいため読むのに時間はかかりません。繰り返し読みたい、天然物化学に関わる学生・院生必携の一冊です。

関連書籍

[amazonjs asin=”4785332204″ locale=”JP” title=”生物有機化学―ケミカルバイオロジーへの展開 (化学の指針シリーズ)”][amazonjs asin=”4254146434″ locale=”JP” title=”天然物化学・生物有機化学〈1〉天然物化学 (朝倉化学大系)”]
Avatar photo

らくとん

投稿者の記事一覧

とある化学メーカーで有機合成関係の研究をしている人。一日でも早くデキる企業ケミストになることを夢見ているが、なかなか芽が出ない残念ケミスト。化学も好きだけど生物も大好きな農芸化学出身。

関連記事

  1. 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス
  2. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化
  3. 有機化学1000本ノック【命名法編】【立体化学編】
  4. 【書籍】電気化学インピーダンス 数式と計算で理解する基礎理論
  5. Principles and Applications of A…
  6. 元素手帳 2018
  7. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
  8. 有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用 (…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化
  2. テッベ試薬 Tebbe Reagent
  3. ドーパミンで音楽にシビれる
  4. ジョージ・スミス George P Smith
  5. 室温でアルカンから水素を放出させる紫外光ハイブリッド触媒系
  6. 239th ACS National Meeting に行ってきた
  7. イミデートラジカルを経由するアルコールのβ位選択的C-Hアミノ化反応
  8. 英会話とプログラミングの話
  9. 「一家に1枚」ポスターの企画募集
  10. メラトニン melatonin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP