[スポンサーリンク]

化学一般

炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす

[スポンサーリンク]

 

概要

人類の歴史は”炭素”の争奪戦であるというのが本書の主題である。

化学に関係の薄い一般読者

 

解説

もう既に様々な媒体で高い評価を受けている本書であるが、最近読み返してみたのでここで概説したい。

なるほど文明が興るのは食料を安定的に確保できるようになったからであり、戦争とはイデオロギーの対立よりも資源(古くはやはり食料)を巡る争いであるというのは歴史が証明している。ここで食料とは狩猟の時代から農耕の時代に変わった時からはデンプンが中心であり、現代では資源と言えば石油が真っ先に思いつく。それらは炭素の化合物に他ならない。その他にも香辛料の確保の為に大航海時代が幕を開けたこと、タバコ(ニコチン)、茶(カフェイン)、酒(エタノール)などの嗜好品が人類史を大きく動かしたことなどは明らかであり、やはりここでも炭素をめぐる冨の争奪があったことは想像に難くなく、著者の主張にはうなずける部分が多い。

この手の歴史を動かしたのは・・・なる書と言えば、シャレド・ダイヤモンド著「銃・病原菌・鉄」がある。「銃・病原菌・鉄」は主にヨーロッパが栄えたのは何故かという視点、すなわち南北米大陸やアジアをヨーロッパが蹂躙せしめた要因はどこにあったのかを詳細に述べた大書であるが、著者のダイヤモンド氏の専門とは少し離れた分野であるせいか、やや情報の正確性や結論の飛躍が散見される。しかし、佐藤氏はもともと有機化学が専門であったことから、本書の内容は一般向けに丁寧に化学について説明されており、専門家でなくても容易に理解が進むことであろう。個々の物品例えば酒と人類史のようなテーマの書は数多くあるが、その中心となる物質から説明に入る語り口は有機化学者ならではのオリジナリティがある。

ただ「炭素文明論」というタイトルはいささかエキセントリック過ぎる感があり、文明の勃興や衰退の原因が炭素にあるという壮大な人類史に関する内容を期待して手にすると少し肩すかしをくうかもしれない。名著「ゼロリスク社会の罠 「怖い」が判断を狂わせる」よりも一段高いところからの視点であるが故に致し方ないところか。

また、窒素に関する項は確かに人類史と化学が密接に関わっているので興味深いのだが、本書では主題から大きく外れてしまうのでなくてもよかったかのように思う。

いずれにしても本書は化学、特に有機化合物と人類史の密接な関係を解く野心的な著作であり、化学の専門家ではない読者にこそ勧めたい名著である。

 

関連書籍

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法…
  2. ChemSketchで書く簡単化学レポート
  3. English for Presentations at Int…
  4. 【書籍】化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論
  5. すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル
  6. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~
  7. 切磋琢磨するアメリカの科学者たち―米国アカデミアと競争的資金の申…
  8. 化学で何がわかるかーあなたの化学、西暦何年レベル?ー

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ショウガに含まれる辛味成分
  2. ピラーアレーン
  3. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結
  4. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  5. サラシノール/Salacinol
  6. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
  7. 関大グループ、カプロラクタムの新製法開発
  8. 不斉ストレッカー反応 Asymmetric Strecker Reaction
  9. 技術セミナー参加体験談(Web開催)
  10. 未来の科学コミュニティ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP