[スポンサーリンク]

ケムステニュース

石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に

[スポンサーリンク]

石油化学大手の業績が急拡大している。2005年3月期の連結営業利益は最大手の三菱化学が前期比27%増の1250億円強、東ソーも66%増の500億円前後になるのをはじめ、大手5社がそろって過去最高になりそうだ。中国などアジアでの石化製品の市況好転に加え、需給ひっ迫を背景に国内でも製品値上げが進み、原油高などの影響を吸収する。(引用: 日本経済新聞)

 

営業利益が過去最高だそうですね。石油化学大手5社とは三菱化学東ソー旭化成住友化学工業三井化学のことです。現在、需要は中国を中心に拡大が続き、その需給逼迫による好転です。ただ、1バレルあたり50ドルという原油高であるため(約一年前までおおむね二〇ドル台から三〇ドル台で推移していた)原油高の影響が大きい米国や中国の景気が減速すれば、波及は避けられないでしょう。とりわけ、原料・燃料とも石油製品を使用するメーカーは大変ですね。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増
  2. タンチョウ:殺虫剤フェンチオンで中毒死増加
  3. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増
  4. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  5. 第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還
  6. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料…
  7. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  8. 三菱化学が有機太陽電池事業に参入

注目情報

ピックアップ記事

  1. アイルランド・クライゼン転位 Ireland-Claisen Rearrangement
  2. 山元公寿 Kimihisa Yamamoto
  3. 米陸軍に化学薬品検出スプレーを納入へ
  4. 磯部 寛之 Hiroyuki Isobe
  5. ノーベル化学賞解説 on Twitter
  6. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士
  7. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より
  8. N,N-ジメチルアセトアミドジメチルアセタール : N,N-Dimethylacetamide Dimethyl Acetal
  9. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感度の増大
  10. ピエトロ・ビギネリ Pietro Biginelli

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP