[スポンサーリンク]

ケムステニュース

吉岡里帆さん演じる「化学大好きDIC岡里帆(ディーアイシーおか・りほ)」シリーズ、第2弾公開!

[スポンサーリンク]

印刷インキや有機顔料世界トップシェアのDIC株式会社は、2021年1月より、数々のヒット作に出演し、いま最も勢いのある演技派女優、吉岡里帆さんを起用した企業ブランドCM「DIC岡里帆シリーズ」の第2弾の放送を開始します。  (引用:時事通信1月6日)

約一年前にDIC株式会社が女優の吉岡里帆さんを起用して、DICのコアテクノロジーを紹介するCMを制作したというニュースを紹介しましたが、その第二弾が発表されました。新しく追加されたのは、ラミネート用接着剤DUALAM中空糸膜モジュールSEPARELDICカラーガイドです。

構成は第一弾と同じで、動画は、各トピック30秒と1分を超えるロングVerの2種類あり、ロングVerで内容を詳しく解説しています。30秒の動画でも各商品の特徴が簡潔にまとめられていてわかりやすいですが、ロングVerの方が技術内容を詳しく解説されているので興味が湧く内容になっています。さらに詳しい内容は、特設サイトにDICの担当者との対談形式で解説がなされています。もちろん、どのコンテンツも一般向けに作られているので専門外でも該当商品が解決したチャレンジなどをわかりやすく知ることができます。

ラミネート用接着剤DUALAMは、お菓子や洗剤の包装に使われるフィルムを張り合わせるための接着剤ということで、化学によって環境負荷と見た目の両立を実現させた例として興味深い製品開発例だと思いました。多くの製品の製造において、使う材料は同じでも製造する機械の進歩により性能を向上することができる(この場合を例にすると、フィルムを貼り合わせる機械が発達して、貼り合わせの効率と性能が良くなる)場合も多くあり、材料開発サイドとしては残念に思うことがあります。この場合、機械の技術発展で達成できたかは分かりませんが、化学が主導で環境負荷を抑えるプロセスの確立できたお手本となる事例ではないでしょうか。

次に中空糸膜モジュールSEPARELは、液体から脱気を行うためのモジュールで、半導体分野における超純水製造やインクジェットプリンターにおけるインクからの脱気、ECMOで血液から二酸化炭素を取り除くのに使われているそうです。根幹の組成は同じでもアプリケーションによってチューニングが必要であり、おそらくカスタマーの依頼ごとに検証を繰り返していると予想されます。液体を取り扱いの中で脱気の必要性を再認識される内容だと思いました。

最後のDICカラーガイドは、化学技術とは少し離れたトピックになりますが、印刷インキや顔料を主力商品とするDICの色について紹介している内容となっています。発表資料をパワーポイントで作る際にグラフのプロットに対してなんとなく異なる色を選んでいますが、実は日本に由来がある色を自然と選んでいるかもしれません。

Youtubeでの再生回数は、30秒Verの方が10倍ほど高くなっていますが、ぜひDIC製品を深く知るためにロングVerを視聴してほしいと思います。自分も化学愛を発揮して動画中の吉岡里帆さんのように関わった製品をアピールしたいものです。昨年同様、2021年1月25日(月)11:00 ~ 2月24日(水)17:00までDIC岡里帆のクイズに正解すると化学愛グッズが当たる!ツイッターキャンペーン実施する予定だそうです。化学愛が我こそは一番だと思う方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

ブランドムービーも昨年末に刷新し、DICの製品が使われている分野の紹介をメインとした内容になっています。

外部向けの内容であるため、研究の風景は演技であったり本当の実験ではないかもしれませんが、他社の実験室を見ることができるのはどんな内容でも興味深いです。このようなCMや技術紹介サイトを発表している化学メーカーはごく一部ですが、社会において化学の重要性を認識してもらうためにより多くの企業が自社をアピールする場面があっても良いのではないでしょうか。

関連書籍

[amazonjs asin=”4526070009″ locale=”JP” title=”高信頼性接着の実務”] [amazonjs asin=”4781315658″ locale=”JP” title=”水処理用分離膜の開発最前線”]

日本の化学企業に関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. パラジウム価格上昇中
  2. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生…
  3. 高校生の「化学五輪」、2010年は日本で開催
  4. 中皮腫治療薬を優先審査へ
  5. 超合金粉末の製造方法の改善に機械学習が試行される
  6. 「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い
  7. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム
  8. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. 可視光によるC–Sクロスカップリング
  2. MNBA脱水縮合剤
  3. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement
  4. 学会ムラの真実!?
  5. ピナコール転位 Pinacol Rearrangement
  6. 「パキシル」服用の自殺者増加 副作用の疑い
  7. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  8. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性」を開催します!
  9. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで3 |第8回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  10. 実験メガネを15種類試してみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP