[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬

[スポンサーリンク]

ロゼレム?武田薬品工業は9月、米国で6年ぶりの新薬となる不眠症治療薬を発売する。主力製品の特許が相次ぎ期限切れとなる「2010年問題」対策の第1弾だ。世界大手との競争が激化する日本の製薬業界に残された時間は少ない。

 不眠症治療薬「ロゼレム」は年間売り上げが1000億円以上に達するとの予測もある大型新薬。常習性、記憶障害など副作用が多い従来の不眠症治療薬の欠点を克服し、自然な睡眠を促すとされる。米国には06年に便秘治療薬、07年にはがん治療補助薬も投入する。世界最大の米国市場でシェアを上げ、勝ち残りを目指す戦略だ。(引用:日経ネット関西版


 ロゼレム(ROZEREM)は不眠症治療薬で多数見られる持ち越し効果(翌朝起きた後も眠気が続く)や記憶障害などの副作用が極めて少なく、依存性がないということから、米DEA(司法省麻薬取締局)による規制を受けない初めての不眠症治療薬不眠症薬となりました。既存薬と比べて高い競争力を有することからブロックバスター(世界売上10 億ドル以上の薬)となる可能性が高い薬とされています。

Zolpidem現在、大型医薬品売り上げ世界35位(2004年)で、この系統の医薬品で最も売れているゾルピデム(Zolpidem, マイスリー, アンビエン)に比べ血中半減期、連続使用可能時間が長いことが特徴です。構造的にも今までのものとは全く異なる新薬です。

関連書籍

不眠症と睡眠薬―患者さんの疑問に答えるQ&A

?

?

関連リンク

マイスリー(酒石酸ゾルピデム)

Rozerem TM (ramelteon)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱…
  2. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足
  3. マスクの効果を実験的に証明した動画がYoutubeに公開
  4. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される
  5. 長井長義の日記など寄贈 明治の薬学者、徳島大へ
  6. エーザイ、アルツハイマー治療薬でスウェーデン企業と提携
  7. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  8. 薬価4月引き下げ 製薬各社は「アジア」「非医薬」に活路

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第57回「製薬会社でVTuber担当?化学者の意外な転身」前川 雄亮 博士
  2. 危険物データベース:第5類(自己反応性物質)
  3. 光応答性リキッドマーブルのマイクロリアクターとしての機能開拓
  4. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
  5. ワートン反応 Wharton Reaction
  6. アライン種の新しい発生法
  7. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  8. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!
  9. 誰もが憧れる天空の化学研究室
  10. Chem-Station 6周年へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP