[スポンサーリンク]


2009年 8月

  1. マイヤー・シュスター転位/ループ転位 Meyer-Schuster/Rupe Rearrangement

    概要第2級と第3級アルキニルアルコールは、酸で処理すると対応するビニルケトンを生成する(Meyer-Schuster転位)。特に末端エチニル基を有する第三級アルコールは、置換様式の異なるα,β-不飽和メチルケトンを与える(Rupe転位)…

  2. ピクテ・ガムス イソキノリン合成 Pictet-Gams Isoquinoline Synthesis

    概要Bischler-Napieralskiイソキノリン合成の変法。β-ヒドロキ…

  3. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation

    概要芳香環にトリフルオロメチル基を導入する手法。この反応剤(Burton試薬)は、DMF中でZn…

  4. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis

    概要Hantzschジヒドロピリジン合成とほぼ同様であるが、窒素源にヒドロキシア…

  5. ペラミビル / Peramivir

     ペラミビルは米バイオクライストファーマ社(BioCryst Pharmaceuticals…

  6. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請

  7. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Borylation

  8. 求電子的フッ素化剤 Electrophilic Fluorination Reagent

  9. パーコウ反応 Perkow Reaction

  10. 永田試薬 Nagata Reagent

  11. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling

  12. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition

  13. エッシェンモーザー・クライゼン転位 Eschenmoser-Claisen Rearrangement

  14. コープ脱離 Cope Elimination

  15. 不斉ディールス・アルダー反応 Asymmetric Diels-Alder Reaction

  16. 酒石酸/Tartaric acid

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  2. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!
  3. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発
  4. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現!
  5. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3
  6. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  7. Side Reactions in Organic Synthesis II

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP