[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

パーコウ反応 Perkow Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

α-ハロケトンおよび亜リン酸エステルからエノールホスフェートを得る反応。

 

基本文献

  • Perkow, W. et al. Naturwissenschaften 195239, 353.
  • Perkow, W. Chem. Ber. 1954, 87, 755.
  • Lichtenthaler, F. W. Chem. Rev. 1961, 61, 607. DOI: 10.1021/cr60214a004
  • Arbuzow, B. A. Pure Appl. Chem. 1964, 9, 306. doi:10.1351/pac196409020307
  • Borowitz, I. J.; Yee, K. C.; Crouch, R. K. J. Org. Chem. 1973, 38, 1713. DOI: 10.1021/jo00949a021
  • Winkler, T.; Bencze, W. L. Helv. Chim. Acta 198063, 402. DOI: 10.1002/hlca.19800630210
  • Sekine, M.; Nakajima, M.; Hata, T. J. Org. Chem. 198146, 4030. DOI: 10.1021/jo00333a018

 

反応機構

perkow_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

Perkow reaction
(Wikipedia)
有機リン化合物
(Wikipedia日本)

関連記事

  1. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Me…
  2. ミッドランド還元 Midland Reduction
  3. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction
  4. バーチ還元 Birch Reduction
  5. マルコ・ラム脱酸素化 Marko-Lam Deoxygenati…
  6. カラッシュ付加反応 Kharasch Addition
  7. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund …
  8. 1,2-/1,3-ジオールの保護 Protection of 1…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  2. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  3. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功
  4. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション
  5. 2011年人気記事ランキング
  6. カテラニ反応 Catellani Reaction
  7. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場
  8. 入江 正浩 Masahiro Irie
  9. 第7回ImPACT記者懇親会が開催
  10. 甘草は虫歯を予防する?!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP