[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo

[スポンサーリンク]

マニュエル・アルカラゾ(Manuel Alcarazo, 1978年2月25日(スペイン生)-)は、ドイツの化学者である。 ゲッティンゲン大学 教授。(写真は研究室HPより引用)

経歴

2005 スペイン化学研究所 (CSIC) 博士号取得 (José M. Lassaletta教授)
2005–2008 マックスプランク石炭研究所 (Alois Fürstner教授)
2009–2015 マックスプランク石炭研究所 独立 Junior Group Leader
2015–       ゲッティンゲン大学 有機・生物分子化学研究所 教授

研究概要

新規カチオン性リン配位子の開発

α-カチオンを有するリン配位子は置換基の強い誘起効果により、高いπ酸性を有する金属錯体を形成する。 Alcarazoはカチオン性複素環化合物をリンに結合させた配位子を設計・合成し、様々な触媒反応に適用している[1]。

最近ではキラルユニットを導入した不斉リン配位子の開発にも取り組み 、光学活性ヘリセン化合物の触媒的不斉合成にも成功している[2]。(参考:3日やったらやめられない:独自配位子開発と応用)

等電子則を活用した新規試薬創製

試薬同士が等電子的(isolobal)な関係にあることに着目し、あたかも超原子価ヨウ素試薬のように振る舞う、新規な超原子価硫黄試薬の開発に成功した[3]。

(論文[3]より引用)

関連文献

  1. Alcarazo, M. Chem. Res. 2016, 49, 1797. DOI: 10.1021/acs.accounts.6b00262
  2. “Enantioselective Synthesis of [6]Carbohelicenes” Gonzaĺez-Fernańdez, E.; Nicholls, L. D. M.; Schaaf, L. D.; Fares̀, C.; Lehmann, C. W.; Alcarazo M. J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 1428. DOI: 10.1021/jacs.6b12443
  3. “Dihalo(imidazolium)sulfuranes: A Versatile Platform for the Synthesis of New Electrophilic Group-Transfer Reagents” Talavera, G.; Peña, J.; Alcarazo, M.  J. Am. Chem. Soc. 2015, 137, 8704. DOI: 10.1021/jacs.5b05287
  4. ”Author Profile – Manuel Alcarazo” Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 6362. DOI: 10.1002/anie.201209931

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 小松紘一 Koichi Komatsu
  2. 薗頭 健吉 Kenkichi Sonogashira
  3. 前田 浩 Hiroshi Maeda
  4. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil
  5. アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingol…
  6. 中村 正治 Masaharu Nakamura
  7. 中村 修二 Shuji Nakamura
  8. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echav…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  2. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  3. フラーレン:発見から30年
  4. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami
  5. 海外で働いている僕の体験談
  6. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening
  7. 電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  8. 試験概要:甲種危険物取扱者
  9. Accufluor(NFPI-OTf)
  10. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP