[スポンサーリンク]

archives

サーバーを移転しました

[スポンサーリンク]

 

一昨日から繋がりにくい・表示されない状況が続いたと思いますが、パフォーマンスの向上および安定運用の為、この度新サーバーへ移転しました。

このお知らせをみることができましたらDNSの移行が完了し、すなわち新サーバーへの移転が完了しています。

約10年以上、新しいものに数年単位で移行しながら運営を行ってきましたが、ここ1年ほどのアクセス数の増加が原因によりエラーが多発するようになり、訪問者の方々に御迷惑をおかけいたしました。

新サーバーはCMSに最適化された高速サーバーを用いていますので、これまでのような問題は解消されるものと思われます。今後ともChem-Stationをよろしくお願いいたします。

山口潤一郎

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Ir…
  2. β,β-ジフルオロホモアリルアルコールの合成
  3. 研究者・開発者に必要なマーケティング技術と活用方法【終了】
  4. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機…
  5. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  6. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylamm…
  7. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosp…
  8. iphone用サイトを作成

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステV年末ライブ2023を開催します!
  2. コロナウイルスCOVID-19による化学研究への影響を最小限にするために
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~
  4. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  5. バートン脱カルボキシル化 Barton Decarboxylation
  6. 有機合成化学特別賞―受賞者一覧
  7. 最近の有機化学論文2
  8. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  9. ベン・シェンBen Shen
  10. とある水銀化合物のはなし チメロサールとは

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

柔粘性結晶相の特異な分子運動が、多段階の電気応答を実現する!

第665回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科(芥川研究室)修士2年の小野寺 希望 …

マーク・レビン Mark D. Levin

マーク D. レビン (Mark D. Levin、–年10月14日)は米国の有機化学者である。米国…

もう一歩先へ進みたい人の化学でつかえる線形代数

概要化学分野の諸問題に潜む線形代数の要素を,化学専攻の目線から解体・解説する。(引用:コロナ…

ノーベル賞受賞者と語り合う5日間!「第17回HOPEミーティング」参加者募集!

今年もHOPEミーティングの参加者募集の時期がやって来ました。HOPEミーティングは、博士課…

熱前駆体法を利用した水素結合性有機薄膜の作製とトランジスタへの応用

第664回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(化学研究所・山田研究室)博士後期課程…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP