[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ベン・シェンBen Shen

[スポンサーリンク]

ベン・シェン(Ben Shen, 19xx年xx月xx日-)はアメリカの天然物化学者。スクリプス研究所教授。

経歴

1982, B.S., Chemistry, Hangzhou University, China
1984, M.S., Chemistry, The Chinese Academy of Sciences, China
1991, Ph.D., Organic Chemistry and Biochemistry, Oregon State University, Corvallis, OR
1991-95, Postdoctoral Research Associate, School of Pharmacy, UW-Madison, WI
1995-01, Assistant Professor, Department of Chemistry, University of California, Davis, CA
2001-03, Associate Professor, School of Pharmacy and Department of Chemistry, UW-Madison, WI
2004-10, Professor, School of Pharmacy and Department of Chemistry, UW-Madison, WI
2004-10, Charles M. Johnson Distinguished Chair, School of Pharmacy, UW-Madison, WI
2005-10, Principal Investigator, NCI UW National Cooperative Drug Discovery Group, Madison, WI
2011-, Professor, Departments of Chemistry and Molecular Therapeutics, TSRI, Jupiter, FL?
2011-, Director, The Natural Products Library Initiative at TSRI, TSRI, Jupiter, FL

受賞歴

1996-01, FIRST Award, NIH
1997-00, Searle Scholar, Searle Scholars Program?1998-03, CAREER Award, NSF
2000, Matt Suffness Award, American Society of Pharmacognosy
2001-06, Independent Scientist Award, NIH
2002, Jack L. Beal Award, American Society of Pharmacognosy
2011, Fellow, American Academy of Microbiology
2011, Fellow, American Association for the Advancement of Science
2002-, Member, Editorial Board of J. Ind. Microbiol. Biotechnol.
2002-, Member, Editorial Advisory Board of J. Nat. Prod.
2005-, Member, Editorial Board of Current Bioactive Compounds
2005-, Member, Advisory Board of Molecular BioSystems
2006-, Member, Editorial Board of Recent Patents on Anticancer Drug Discovery
2007-, Associate Editor, Acta Microbiologica Sinica
2009-, Member, Editorial Board of Journal of Antibiotics
2011, Guest Co-Editor, J. Antibiot. January issue in memory of C. Richard Hutchinson
2012, Guest Co-Editor, Curr. Opinion Chem. Biol. April issue on Biocatalysis and Biotransformation
2017-, Editor, J. Ind. Microbiol. Biotechnol.
2018 Charles Thom Award
2020 Outstanding Mentor Award

 

研究概要

抗腫瘍性抗生物質 C-1027 は、腫瘍細胞の2本鎖DNA切断に由来する非常に強力な抗腫瘍性 を発揮するクロモフォアと、それを包接して安定化するアポタンパク質との 1:1 複合体である。C-1027はFig.1に示すように極めて不安定な9員環共役エンジイン構造を核とする複雑な構造を有することから、全合成研究でも注目を集めてきた。

 

 

C-1027.gif

Ben Shenらのグループは、C-1027の遺伝子クラスターを同定し、その生合成を明らかにした。

 

C-1027 gene.gif図は全て論文中より引用

 

関連文献

  1. ’’Biosynthesis of the Enediyne Antitumor Antibiotic C-1027’’ Wen Liu, et al. Science 297, 1170 (2002) DOI: 10.1126/science.1072110
  2. Stern-Ginossar, N.; Weisburd, B.; Michalski, A.; Le, V. T. K.; Hein, M. Y.; Huang, S.-X.; Ma, M.; Shen, B.; Qian, S.-B.; Hengel, H.; Mann, M.; Ingolia, N. T.; Weissman, J. S. Science 2012338, 1088.

外部リンク

Avatar photo

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 熊田 誠 Makoto Kumada
  2. 竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta
  3. リロイ・フッド Leroy E. Hood
  4. 塩谷光彦 Mitsuhiko Shionoya
  5. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  6. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  7. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  8. ギー・ベルトラン Guy Bertrand

注目情報

ピックアップ記事

  1. Altmetric Score Top 100をふりかえる ~2018年版~
  2. アルブライト・ゴールドマン酸化 Albright-Goldman Oxidation
  3. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  4. 第17回日本化学連合シンポジウム「防災と化学」
  5. えれめんトランプをやってみた
  6. MIを組織内で90日以内に浸透させる3ステップ
  7. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生
  8. 【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)
  9. 100 ns以下の超高速でスピン反転を起こす純有機発光材料の設計
  10. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP