[スポンサーリンク]

archives

化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と働き方のリアルとは〜

[スポンサーリンク]

開催日:2023/09/12 申し込みはこちら

■開催概要

化学業界に特化した事業を展開するSotas株式会社とMI-6株式会社。創業2年目のSotas、6年目のMI-6のCEOが登壇し、化学業界で起業を志した背景やこれまでの事業状況、これからの事業ストーリーを語ってもらいます。

本セミナーを通して化学業界で働く方々や今後化学業界で働くことを志すみなさんに、化学業界をより良くしようと取り組む2社について知ってもらい、今後のキャリア検討いただくことを目的としています。少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください!

■参加費用

無料

■当日の内容

・Sotas株式会社、MI-6株式会社のご紹介
・化学業界で起業を志した理由
・これまでの事業変遷
・これからの事業ストーリー
・質疑応答(残りの時間)

※内容やタイムスケジュールは変更となる場合が御座います。予めご了承願います。

■登壇者

Sotas株式会社 代表取締役社長 吉元 裕樹
DICでモビリティ関連の事業責任者として中国を含むアジアを中心に0→1の立上げ、事業を大きくグロース。日産自動車ではカーシェアサービスの事業統括や他MaaS関連で多数のプロジェクトリーダー、同社のMaaS戦略策定に従事。ACALLではマーケティングマネージャーで入社後、2年でSaaSの売上を5倍強にするなどCMOを経て取締役副社長COOに就任。
ITと製造業(特に化学領域)のキャリアの掛け合わせで世の中に大きなイノベーションをもたらすべくSotasを創業。

MI-6株式会社 代表取締役社長 木嵜 基博
2012年、京都大学法学部卒業。ITベンチャー企業に入社し営業・事業開発としてマザーズ上場に貢献。オリックス株式会社、モバイク(中国発シェアサイクル)の日本責任者を経て2017年に当社創業。
「日本から世界で勝負できる事業をつくる」を人生ミッションに事業テーマ探しをする中で、前職で偶然「素材開発の面白さ」「経験と勘による非効率さ」と出会い、これで世界を良い方向に変えられる!という直感に従いMI-6を創業。

■こんな方におすすめ

・化学業界で価値提供をするスタートアップに興味がある方
・Sotas株式会社やMI-6に興味がある方
・今後化学業界で働くことに興味がある方
・現時点での転職を考えていなくても、少しでもご興味を持っていただける方大歓迎です!

■申込締め切り

2023年9月12日(火)18:00
※申込が多数あった場合は事前に締め切らせていただく可能性がございます

申し込みはこちら

■問い合わせ先

MI-6株式会社 事業開発部 bd@mi-6.co.jp

※ご登録いただくメールアドレスに、当日の Zoom URLをお送りします。開催日が近づいて来ましたら、再度参加者の皆様には案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 大正製薬ってどんな会社?
  2. オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph…
  3. がんをスナイプするフェロセン誘導体
  4. 可視光応答性光触媒を用いる高反応性アルキンの生成
  5. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻する…
  6. 工業製品コストはどのように決まる?
  7. カーボンナノチューブの分散とその応用【終了】
  8. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
  2. 東日本大震災から1年
  3. 電化で実現する脱炭素化ソリューション 〜蒸留・焼成・ケミカルリサイクル〜
  4. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その1】
  5. 情報守る“秘密の紙”開発
  6. SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ
  7. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  8. 分子模型を比べてみた
  9. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama
  10. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP