[スポンサーリンク]

キャンペーン

東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ

[スポンサーリンク]

東京化成工業は、東京理科大学で開催の日本化学会第100春季年会付設展示会、京都国際会館で開催の日本薬学会第140年会併催展示会、九州大学で開催の日本農芸化学会2020年度大会付設展示会にそれぞれ出展する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大の影響により、展示会が中止となりました。

そこで、当日、来場者の皆様に掲示、配布する予定だったポスター、パンフレット類を一挙掲載したウェブページを期間限定で用意しました。パンフレットはダウンロードし、詳細を確認することができます。ぜひ、ご覧ください。

また、東京化成工業の春学会と言えば「TCIオリジナルグッズが当たるキャンペーン」です!例年、好評いただいている本キャンペーンですが、今年はウェブ上でのみ開催します。アンケートにご回答でエントリー、後日抽選で当選された方100名様にTCIオリジナルグッズをお送りします。

今年はオリジナルTシャツに加え、SNSで話題となりましたオリジナル湯呑もプレゼントします。アンケートは下記のウェブページよりお答えいただけます。

アンケート回答受け付けは4月27日までとなっておりますので、ふるってご参加ください!

東京化成工業_日本化学会展示ウェブページはこちら

東京化成工業_日本薬学会展示ウェブページはこちら

東京化成工業_日本農芸化学会展示ウェブページはこちら

本記事は東京化成工業からの寄稿記事です。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!
  2. 日本の化学産業を支える静岡県
  3. OIST Science Challenge 2022 (オンラ…
  4. 塩にまつわるよもやま話
  5. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる
  6. セブンシスターズについて② ~世を統べる資源会社~
  7. NMRの基礎知識【原理編】
  8. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 二酸化炭素 (carbon dioxide)
  2. 食べず嫌いを直し始めた酵素たち。食べさせれば分かる酵素の可能性!?
  3. ラマン分光の基礎知識
  4. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent
  5. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?
  6. 50年来の謎反応を解明せよ
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代の通信技術編~
  9. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  10. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP