[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

もろぴー

有機化学論文研究所(上の もろぴー をクリック!)所長です。会社員をやめて現在は助教として働いています。専門は有機合成化学で、電子と典型元素をキーワードに研究中。まれーにケムステさんに投稿します☆

twitter もフォローしてね☆(@morop_)

  1. 反応開発はいくつ検討すればいいのか? / On the Topic of Substrate Scope より

    一体どれだけ実験すれば俺たちは報われる……?新しい有機反応を開発する反応開発分野では、見つけた反応がどんな化合物でうまくいくのか調べて、その結果を下図のように表にまとめることが一般的です。図1. 本記事著者が以前発表した反応…

  2. ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~

    ケムステの昔の記事を紹介することで、古参読者には懐古してもらいつつ、比較的新しい読者には素敵な記事を…

  3. ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~

    埋もれていく過去記事過去記事が読まれにくいのはブログの宿命ですが、いい記事が埋もれるのはもったい…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有合化若手セミナーに行ってきました
  2. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  3. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  4. Grubbs第一世代触媒
  5. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  6. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー
  7. 身近な食品添加物の組み合わせが砂漠の水不足を解決するかもしれない

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP