[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)10月度ウェビナー

    10月は当社(マイクロ波化学)の技術あるいは当社の事業に興味がある方、それぞれをテーマにしたウェビナーを開催いたします。ぜひご興味のある方へご参加ください。いずれも参加費は無料です。テーマ1)技術メリットを知りたい方向け…

  2. ERATO 野崎 樹脂分解触媒:特任研究員募集のお知らせ

    戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)の本年度の研究領域の結果が出ました。本年度の化学…

  3. 2021年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

    昨日2021ノーベル化学賞が発表されました。「不斉有機触媒の開発」と予想通り有機…

  4. 2021年ノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」に!

    2021年のノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」の業績に対し、ベンジャミン・リスト(マックスプラン…

  5. 映画「分子の音色」A scientist and a musician

    「二人の人間のドキュメンタリーが映画になった」一人は古典楽器の演奏家渡邊…

  6. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」

  7. MEDCHEM NEWSと提携しました

  8. 実験手袋をいろいろ試してみたーつかいすてから高級手袋までー

  9. SNS予想で盛り上がれ!2021年ノーベル化学賞は誰の手に?

  10. 理化学研究所上級研究員(創発デバイス研究チーム)募集

  11. フラッシュ精製装置「バイオタージSelect」を試してみた

  12. いま企業がアカデミア出身者に期待していること

  13. 有機化学系ラボで役に立つ定番グッズ?100均から簡単DIYまで

  14. マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波化学(株)9月度ウェビナー

  15. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた

  16. 第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻
  3. ケムステイブニングミキサー2017ー報告
  4. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  5. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー性能向上・量産化編
  6. 元素名を名字にお持ちの方〜
  7. 【動画】元素のうた―日本語バージョン

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP