[スポンサーリンク]

一般的な話題

2022 CAS Future Leaders プログラム参加者募集

[スポンサーリンク]

CAS SciFinderⁿ の提供元である CAS が世界中の博士課程在学中の学生とポスドクを対象とした情報交換プログラム 2022 CAS Future Leadersの参加者募集を開始しました.

◇ 米国化学会年会 ACS National Meeting & Exposition での発表機会など,各種特典をご用意しています ◇(引用:化学情報協会)

これまでも加者のインタビューとともに募集記事を掲載してきましたが(まとめ記事参照)、実は去年はコロナの影響で募集がなかったんですね。今年は満を持して、パワーアップして募集がはじまっています。貴重な経験が、無料で受けられるとあって、いつも競争率は高いですが、ぜひご応募下さい!

以下、プログラムについて。

■ 対象者 ■

CAS SciFinderⁿ をはじめとする情報検索ツール,情報検索,情報解析に興味・知識がある博士課程在学中の学生,およびポスドク

■ 申込み ■

参加希望者は,専用応募フォームに記入し,下記書類を添付して 2022 年 1 月 16 日 (日) までにご応募ください.

・履歴書
・教官の推薦書
・下記をまとめたエッセイ (英語,500 ~ 1,000 words)

    • – ご自身の研究と目標

 

    – CAS SciFinderⁿ をはじめ,情報検索ツール等から得られた情報をどのように研究に役立てているか

詳細は下記をご覧ください.
CAS Future Leaders ページ
申し込みサイト
よくあるご質問 (Future Leaders FAQ)

CAS による厳正な審査の後,優秀な 30 名の応募者を 2022 CAS Future Leaders プログラムの参加者として 3 月に発表いたします.

■ プログラムの内容 ■

2022 年 8 月 15 日 (月) 〜 20 日 (土)
米国オハイオ州コロンバスにある CAS を訪問し,CAS スタッフや参加者間で科学を中心としたアクティビティに参加します.

2022 年 8 月 21 日 (日) 〜 25 日 (木)
米国イリノイ州シカゴで開催される米国化学会年会 ACS National Meeting & Exposition に参加します.

■ 参加者の特典 ■

・旅費および宿泊費
・Columbus 滞在中の食費
・米国化学会年会 ACS National Meeting & Exposition の参加登録費
・支度金 1,000 米ドル支給
CAS SciFinderⁿ のアクセス権 (1 年) の付与
・ACS Membership (3 年) の付与
C&EN の参加者紹介記事を掲載
NEW! ACS National Meeting & Exposition における研究発表
NEW! ACS National Meeting & Exposition の ACS Professional and Leadership Development course の登録
NEW! CAS Future Leaders Alumni Community の永久会員資格 (Lifetime membership)

■Q&A(一部)■

Q. 締切が以前より早くなっている気がするのですが?

A. 「ACS National Meeting に参加できるのなら発表もしたかった」という意見が寄せられ,これを特典に加えるために逆算して〆切を設定したようです.

Q. Newとなっているした2つの特典はどのようなものでしょうか?

A. 前者は ACS Meeting で行われる Leadership 研修プログラムです.
※2019年の募集時にも “New” で特典として入っておりましたが,コロナ禍で実施されませんでした
後者は過去に本プログラムで選ばれた人たちのコミュニティのメンバーとして登録されます.
※こちらも2019年の募集時にも “New” で特典として入っておりました.メンバーに対し,いろいろ計画はあったようですが,コロナ禍で具体的な活動はまだしておりません

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Callipeltosideの全合成と構造訂正
  2. スペクトルから化合物を検索「KnowItAll」
  3. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  4. ケムステ10年回顧録― 副代表版
  5. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向…
  6. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モータ…
  7. IASO R7の試薬データベースを構造式検索できるようにしてみた…
  8. 肝はメチル基!? ロルカセリン

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヒュー・デーヴィス Huw M. L. Davies
  2. フリードリヒ・ヴェーラー Friedrich Wohler
  3. 第134回―「脳神経系の理解を進める分析化学」Jonathan Sweeder教授
  4. 抗リーシュマニア活性を有するセスキテルペンShagene AおよびBの全合成研究
  5. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  6. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し
  7. (-)-Calycanthine, (+)-Chimonanthine,(+)-Folicanthineの全合成
  8. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  9. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-
  10. アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP