[スポンサーリンク]

archives

湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

[スポンサーリンク]

 

レジェンド化学者もしくは第一人者の長時間講演を完全無料で放映する、ケムステVプレミアレクチャー(Vプレレク)。現在第5回まで開催されました。

この運営は協賛企業がなくては成り立ちません。昔のサザエさんのように一社独占で提供していただくのもよいですが、様々な企業に協力してもらって多様な化学講演をお届けしたいと言う気持ちで、事あるたびに協賛企業を探しています。

第一回はアズワン、第二・三・五回は富士フイルム和光純薬、第四回は浜松ホトニクスに協賛していただきました。昨年から第六回の開催を企画し、協賛企業を募集していたところ、今回湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)が手を上げてくれました。武田薬品工業を中心として、120以上の先進企業が入居しているサイエンスパークです。

ということで、第6回は湘南アイパークの協賛にて放映する予定です。会告は今週中に出したいと思います。一見して創薬が関連してきそうな気がしますが、今回は創薬分野ではありません。大きな企業ですので今回が成功すれば、今後創薬ネタでの協賛も可能になるかもしれません。

ちなみに先週の第24回ケムステVシンポで予告をしたので、Vシンポの視聴者はご存知だと思いますが、お楽しみに!

それでは、Vプレレクの継続のために、今回の協賛企業である湘南アイパークの賛同の経緯、同社について、また関連リンクもご訪問お願いいたします!

湘南ヘルスイノベーションパーク (湘南アイパーク) について

湘南アイパークには、現在、製薬企業のみならず、次世代医療、AI、ベンチャーキャピタル、行政など120の企業やアカデミアがオープンイノベーション拠点として入居またはメンバーシップ登録しています。

日本最大級を誇る最先端の施設と、研究者の方を中心に形成されている活発なサイエンスコミュニティが特徴です。

また、ベンチャー企業・アカデミアの皆様を支援するための制度も多くご用意しています。

【各種サポート制度】

・サイエンスサポート

製薬企業などの研究者がボランティアでノンコンベースの相談に応じる「サイエンスメンター」、有志研究者によるディスカッションの場「サイエンスカフェ」、最先端トピックをディスカッションするイベント「フロンティアトーク」など。

・事業推進・交流サポート

アイパーク内の企業担当者を検索したりコンタクトができる湘南アイパーク内限定SNSiPark Virtual Partnering」、製薬企業の薬事プロフェッショナルがセミナー・相談会を実施する「薬事勉強会」、アイパークのサポートのもと実施できる自社紹介セミナー「Youは何しにiParkへ」など。

・バックオフィスサポート

法務、会計、知財などのバックオフィス業務に関するご相談に乗る「iPark SAMURAI」など。

 

「オープンイノベーションで研究の可能性を広げたい」「企業の視点でアドバイスが欲しい」という方、ぜひ湘南アイパークのエコシステムにご参画ください。

関連ウェブサイト

お問合せはこちら

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新奇蛍光分子トリアザペンタレンの極小蛍光標識基への展開
  2. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空…
  3. カブトガニの血液が人類を救う
  4. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる
  5. 便秘薬の話
  6. “アルデヒドを移し替える”新しいオレフィ…
  7. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part…
  8. 嘘か真かヒトも重水素化合物をかぎわける

注目情報

ピックアップ記事

  1. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  2. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開
  3. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-
  4. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  5. ビギネリ反応 Biginelli Reaction
  6. 希少金属
  7. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  8. フランク・グローリアス Frank Glorius
  9. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする
  10. フッ化セシウムをフッ素源とする立体特異的フッ素化有機分子の合成法の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP