[スポンサーリンク]

一般的な話題

売切れ必至!?ガロン瓶をまもるうわさの「ガロテクト」試してみた

[スポンサーリンク]

 

化学実験、とくに有機合成で欠かせないのが、化合物を溶解させる溶媒

最近、代表的な溶媒である酢酸エチルの高騰が、ボディーブローのように化学者たちにダメージを与えています。そう、溶媒なしには有機合成化学実験はできないのです。合成だけでなく、分析分野においてもHPLCなどでたくさん使用します。

このように縁の下の力持ち的な存在である溶媒ですが、みなさまどのような容器に入れておつかいでしょうか。大量に使うところは一斗缶ですよね。つぎにガロン瓶。最後に洗瓶(卓上ボトル)といった感じでしょうか。

今回の主役は、この溶媒容器の代表格であるガロン瓶!!!

….ではなく、ガロン瓶の破損を守る専用の保護用ジャケットです。

その名も「ガロテクト™ 」

なかなかキャッチーななまえじゃないですか。今回は富士フイルム和光純薬より発売されているこのガロテクトを試してみました。

ガロテクト™ とは?

富士フイルム和光純薬から最近発売された、ガロン瓶専用の保護ジャケット。

「ガロン瓶を持ち上げたときにぶつかって割れた」

「震災の時に転倒して転がった」などのユーザーの声を聞き、開発したらしいです。

特徴をまとめると以下の通り。

  • 11種類の溶媒の耐性がある
  • 10kgの重りで耐久性試験をして変形しないことを確認
  • 蓋の開閉を200回行っても緩まない
  • 分別不要なオールプラスチック
  • 一般的に使われている保管庫にもガロテクトをつけたまま試薬を収納できる

百聞は一見に如かずですので、気になる方は以下の動画を御覧ください。

ちなみに動画中で、開発者の一人である國澤 実希子さんにインタビューをしています。実は國澤さん、過去にケムステスポットライトリサーチに掲載されたこともあり、学生時代にはかなり研究で活躍していた方。現場感覚でこんな製品あったらよかったのにと、開発に踏み切ったとのこと。(関連記事:高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発 (第99回スポットライトリサーチ)

動画をみていただいておわかりのように、かなりコロンブスの卵的な製品ですが、1個3千円ほどなので、まずは試しに購入して試してみてはいかがでしょうか。

なお、どうやら昨今の安全性重視の観点から各施設の環境保全センターを始めとして、各研究室までかなり売れているらしいです。品薄状態となっている時期もあるそうなので、在庫はお問い合わせ下さい。

ガロテクト モニターキャンペーン開催中!

2022年1月31日まで、ガロテクト™ が抽選で2つもらえるキャンペーン中。3Lガロン瓶専用ジャケット ガロテクト™ を使った感想をお伝えするだけなので簡単です。

 詳しくはこちら!

余談:ガロン瓶は1ガロン入らない。

最後に完全に余談ですが、ガロン瓶って普通に使っていますが、なぜガロン瓶というのでしょう。ガロンは米国でイギリスでつかわれる曖昧な単位の1つで、1ガロンは=3.8-4.6 リットル。国や場所によって違って曖昧です。ガソリンもガロン単位でいくらと売っているのですが、基本的には米国ならば約3,8リットルですね。その1ガロンをはかる容器ににているから、ガロン瓶というらしいです。たぶんここまではかなりの方が知っているでしょう。

じゃあこのガロン瓶 3.8リットルはいるのか?といえば、答えは….入りません

一部のガロン瓶はギリギリ入るものがありますが、通常は3.6リットル。つまり1ガロンいれたら溢れてしまいます。

あくまで、1ガロンはかる容器ににているからという通称”ガロン瓶”らしいです。知ってました?筆者は恥ずかしながら知りませんでした。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学物質恐怖症への処方箋
  2. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
  3. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成
  4. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  5. 魅惑の薫り、漂う香り、つんざく臭い
  6. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号
  7. とある社長の提言について ~日本合成ゴムとJSR~
  8. ジアゾメタン

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  2. 多才な補酵素:PLP
  3. 反応化学の活躍できる場を広げたい!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー②】
  4. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  5. ペリプラノン
  6. 暑いほどエコな太陽熱冷房
  7. 多置換ケトンエノラートを立体選択的につくる
  8. 酸で活性化された超原子価ヨウ素
  9. クロロ(1,5-シクロオクタジエン)イリジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)iridium(I) Dimer
  10. “研究者”人生ゲーム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP