[スポンサーリンク]

ケムステしごと

英国王立化学会(RSC)が人材募集中

[スポンサーリンク]

対象者が確定したため、募集を終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

Royal Society of Chemistry Japan 採用情報

現在、以下の人材を募集してます。

Regional Publisher, Japan

業務内容

日本事務所を拠点にRoyal Society of Chemistry(RSC) のプレセンスを日本国内に広める役割を2名のスタッフをマネジメントし担う。イギリス本部の編集スタッフとの強いつながりを持つと同時に各国のRoyal Society of Chemistry 事務所・支店とも定期的に交流する為、国内外の出張、カンファレンスへの参加が求められる。

募集資格

  • 博士号を所得されている(化学分野が好ましいがそれに限らない)
  • 経験例
    • 化学リサーチ・研究(アカデミック・政府・企業)経験
    • 化学コミュニティー経験
    • 大学・大学院での准教授・教授経験
    • STM出版業界にて出版・編集経験
  • 優れたコミュニケーション能力、ネットワーキングスキルを持つ
  • 化学・科学の学術的コミュニティーにてネットワークを持つ
  • 時間管理ができマルチタスクの能力、協調性がある
  • 国内外の出張が可能
  • 化学、材料科学、自然科学、医療薬学、農学他化学分野への理解と興味を持ち、アップトゥデイトな情報を取得できる能力
  • 日本語・英語双方でのミーテイング・プレゼンが可能な会話力及び文章力

雇用体系

正社員 年俸制

福利厚生、健康保険、厚生年金

土日祝日休み、勤務年数反映の有給休暇

詳しい内容はRoyal Society of Chemistry 本部ウェブページにてご覧ください。

応募はRoyal Society of Chemistry 本部ウェブページの右の「Apply for this job online」をクリックしてemail アドレスを送る事から開始して下さい。

https://careers-rsc.icims.com/jobs/2600/regional-publisher%2c-japan/job

その後、応募の際は英語で作成したCurriculum Vitaeと志望動機を記載したCover Letterが必要になりますのでご用意ください。

ご質問・お問い合わせ

イギリス担当者Faye Warren

日本事務所総務 福田  fukuday@rsc.org

ご連絡お待ちしております

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路
  2. 最後に残ったストリゴラクトン
  3. 僕がケムステスタッフになった三つの理由
  4. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  5. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  6. 第17回ケムステVシンポ『未来を拓く多彩な色素材料』を開催します…
  7. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回
  8. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ブラッドリー・ムーアBradley Moore
  2. ニュースタッフ追加
  3. Wiiで育てる科学の心
  4. Passerini反応を利用できるアルデヒドアルデヒド・イソニトリル・カルボン酸・アミン(
  5. 免疫応答のシグナル伝達を遮断する新規な免疫抑制剤CPYPP
  6. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  7. 高い専門性が求められるケミカル業界の専門職でステップアップ。 転職で威力を発揮する「ビジョンマッチング」とは
  8. サイエンスアゴラの魅力-食用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く
  9. スーパーブレンステッド酸
  10. “結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~

ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

開催日:2023/09/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP