[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」

[スポンサーリンク]

 僕はブラウザを閉じて、局所排気装置(ドラフト)に向かった。
ドラフトのガラス戸を持ち上げ、反応を行なっているフラスコのガラス栓を外す。ガラス製のキャピラリーを反応溶液にちょんと浸け、ほんの少しだけ中身を吸い取る。急いで実験台に戻り、薄層クロマトグラフィー(TLC)用のガラス板に、反応溶液をスポットする….

??となっている読者様が大半だと思います。
有機化学者特に合成化学者にとって、”日常の行為”であるこの文章は上記の「ラブ・ケミストリー」という本の中から引用しました。そう、実はこの本、明日発売される

有機化学者による有機化学者のラブストーリー小説

なのです!!有機合成化学者必見!!

え?これって?本当?メジャー?

実は、作者の喜多 喜久さんは東京大学薬学部薬学研究科修士課程修了で現在大手製薬会社の研究員として勤務しています。てゆうか同い年だし(笑)。

それはよいとして、そんな作者も東大で有機合成化学者の卵として天然物合成を行っていたようで、それを元に

有機化学者のラブコメミステリー

を書いてしまったようです。

なんじゃそりゃ?どうせ自費出版?奇特な出版社もあるもんだと思っているそこの諸君。

驚くなかれ、

この作品、第9回「このミステリーがすごい!」大賞(宝島社)優秀賞作品なのです。

このミスって何?

まだ、ピンと来られない方のためにまずは「このミステリーがすごい!」(略して「このミス」)という今回の”大賞”と関連するランキングについて解説します。「秘密」「容疑者Xの献身」や「白夜行」などで有名な東野圭吾はご存知ですよね。彼はこのランキングの常連です。その他にも「模倣犯」や「ホワイトアウト」「新宿鮫」「不夜城」などなど多数の作品がが皆さんご存知の映画として公開されている、超有名なランキングなんです。今回の「このミステリーがすごい!」大賞(略して「このミス大賞」)はそれとはちょっと違って、同じ宝島社が主に、2002年から新人作家中心に作品を募集したで、今回で第9回。いわゆる「新人賞」ですね。とはいっても、「チーム・バチスタの栄光」や「四日間の奇蹟」など映画化、ドラマ化されているものもあり、とっても有名な賞なのです。

テンション上がってきましたか?そんなメジャーな賞を受賞したこの書籍の主人公、天才大学院生藤村圭一郎が全合成研究を行っている化合物が…. これ↓↓

合成化学界の「フェルマーの最終定理」

pranksterin.png
50年以上合成がされておらず合成化学界の「フェルマーの最終定理」と呼ばれるまでになっているこのプランクスタリンが随所にでてきます。

いやいや、完全に有機化学だし

その他にも逆合成、ウッドワード、NMRなどの専門の人からしなければわからない言葉や、ニコライや神崎先生などなにかを連想させるような仮想人物まで登場!これ以上話してしまうとネタバレして怒られそうなのでこの程度にしておきます。

あとはこの化合物といい、結構筆者が共感することが多くあり、なんだかそれだけで興奮してしまいました。

あ、肝心のラブ・ストーリーはというと…ぜひ読んでみてください!!!!もう一度いいますが、有機合成化学者必見!化学全体でこの本盛り上げていきましょう。ついでに腕のたつ合成化学者の皆様この化合物を合成ターゲットにしてみてはいかがでしょうか。

発売日は3月4日です!!!

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サムライ化学者高峰譲吉「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント!
  2. 3.11 14:46 ②
  3. 全フッ素置換シクロプロピル化試薬の開発
  4. iPhone/iPod Touchで使える化学アプリ-ケーション…
  5. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」
  6. ウコンの成分「クルクミン」自体に効果はない?
  7. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2023年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  2. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材
  3. 関東化学2019年採用情報
  4. よくわかる最新元素の基本と仕組み
  5. 除虫菊に含まれる生理活性成分の生合成酵素を単離
  6. Nsアミン誘導体
  7. 「イスラム国(ISIS)」と同名の製薬会社→社名変更へ
  8. アルケンのE/Zをわける
  9. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」
  10. Letters to a Young Chemist

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP