[スポンサーリンク]

C

コーンフォース転位 Cornforth Rearrangement

[スポンサーリンク]

 

概要

4位にカルボニルが置換したオキサゾールは、熱的条件下に転位反応を起こす。チアゾールでも同様の転位は観測される。

基本文献

 

反応機構

冒頭スキームのように電子環状反応によって結合が開裂し、イリド中間体を経由することが示唆されている(参考:J. Am. Chem. Soc. 197496, 6148. Chem. Ber. 1971, 104, 1408.)

 

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 向山・鈴木グリコシル化反応 Mukaiyama-Suzuki G…
  2. カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene …
  3. 縮合剤 Condensation Reagent
  4. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selectiv…
  5. マーティンスルフラン Martin’s Sulfur…
  6. シャープレス・香月不斉エポキシ化反応 Sharpless-Kat…
  7. ブレデレック イミダゾール合成 Bredereck Imidaz…
  8. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Syn…

注目情報

ピックアップ記事

  1. クノール キノリン合成 Knorr Quinoline Synthesis
  2. “匂いのゴジラ”の無効化
  3. 周期表を超えて~超原子の合成~
  4. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢
  5. 日本化学会:次期会長に藤嶋昭氏を選出--初の直接選挙で
  6. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  7. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!
  8. LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
  9. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~
  10. 期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP