[スポンサーリンク]

会告

化学オリンピックを通して考える日本の理科教育

[スポンサーリンク]

日本の理科教育は新指導要領によってどう変わっていくのか,科学技術立国であるべき日本の理科教育を受けた人材は国の将来や企業へどう貢献できるのか,そして,これからどこを目指し,第一歩として何をすべきか?その答えを議論するパネルディスカッションが今月31日東京農工大学で行われます。

企画:国際化学オリンピックを通して考える日本の理科教育(パネルディスカッション)
主催 日本化学会関東支部,日本の化学の未来を考える会
協力 科学技術振興機構
日 時: 平成23年8月31日(日)10:30~12:00
場 所: 東京農工大学 東小金井キャンパス 講義棟2階L0026号室
趣 旨: 国際化学オリンピックへの支援活動を行うという共通の立場,そして化学には別々の立場で関わる,という「理科(化学)教育関係者」が,国際化学オリンピックを通して捉えた諸外国と日本との理科教育の相違を踏まえて,日本の理科化学教育の現状と課題,そして方向性について議論していただきます。特に,日本の理科教育は新指導要領によってどう変わっていくのか,科学技術立国であるべき日本の理科教育を受けた人材は国の将来や企業へどう貢献できるのか,そして,これからどこを目指し,第一歩として何をすべきかを論じていただきます。
登壇者
渡辺正,東京大学 教授
鮫島朋美,東京学芸大学国際中等教育学校 教諭
滝 順一,日本経済新聞社 論説委員
山岸 隆,帝人株式会社 顧問役 技監
米澤宣行,東京農工大学 教授:ファシリテーター

 

この特別企画は日本化学会第5回関東支部大会にて行われる企画でして、その他にも一般発表、ケミカルバイオロジーや機能材料などの特別シンポジウムなども行われます。

その他にも関東支部大会の目玉企画として、「化学企業の現業を知ろう~代表的業種の企業の社員による主幹事業の解説」が行われるようです。15の化学関連企業が交代で2日間にわたって「本業」について紹介します。 学生さんたちに化学が社会でどう機能しているかを理解してもらう目的。 新製品や新技術だけに目が行きがちですが、それぞれの企業の屋台骨を 理解することがより重要なはず。得難い機会と思われます。ぜひご参加を。詳しくはこちら

 

余談となりますが最近、学会やシンポジウム、特別企画などの会告を載せて欲しいというご依頼があるため、今回を機に会告カテゴリを新設しました。読者様に有用な情報を提供できましたら幸いです。

シンポジウムや特別企画を主宰の方で会告をご希望の際は【会告願い】としましてwebmaster@chem-station.comまでご連絡ください。掲載条件は

1) 読者に有用な情報であること

2) 化学に関連するものであること

3) 非営利目的であること

です。営利目的であるセミナー情報は本Chem-Stationのセミナー情報欄で取り扱っております。よろしくお願いいたします。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 239th ACS National Meeting に行ってき…
  2. 重いキノン
  3. 計算化学:汎関数って何?
  4. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎
  6. 3Mとはどんな会社? 2021年版
  7. MEDCHEM NEWSと提携しました
  8. 東日本大震災から1年

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第171回―「超分子・機能性ナノ粒子で実現するセラノスティクス」Ken Cham-Fai Leung准教授
  2. 海外のインターンに参加してみよう
  3. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane
  4. 2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!
  5. ヒンスバーグ オキシインドール合成 Hinsberg Oxindole Synthesis
  6. オキシ-コープ転位 Oxy-Cope Rearrangement
  7. 結晶構造と色の変化、有機光デバイス開発の強力ツール
  8. Thomas R. Ward トーマス・ワード
  9. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  10. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP