[スポンサーリンク]

一般的な話題

海外学会出張でeSIMを使ってみました

[スポンサーリンク]

地球上どこにいてもネット接続は欠かせないもの。国際学会など海外出張の際には現地プリペイドSIMやグローバルWi-Fiなど契約している方も多いと思います。最近は通販サイトで安価な海外のローミングSIMが入手可能であるなど、選択肢が増え続けています。私はプリペイドSIMカードを現地購入(もしくは容量追加)することが多いのですが、英語があまり通じない国で回線がうまく開通せず苦労した経験もあり、毎度面倒に感じていました。

先月カナダ出張のためのSIMを調べていたところ、今年発売されたiPad mini Wi-Fi + CellularモデルがeSIM搭載、しかも現地ですぐに契約可能と知って試してみました。

以下契約までの流れです。現地空港のWi-Fiに接続して設定のモバイルデータ通信項目を開くと、契約できる業者が自動で出てきます。eSIMは内蔵型なのでカードなどを挿す必要はありません。

いくつか出てくる選択肢の中から業者とプランを選んで、

各種情報入力とクレジットカード購入すればすぐに開通です。

たった数分の操作で回線が使える上に速度も十分、テザリングでルーター代わりにすることも可能でした。Wi-Fi弱い環境でもiPadが使えればEndNoteで論文読んだりDropbox経由でちょっとパワポ編集する際に便利です。

海外業者はもっと安いローミングSIMカードを出してはいますが、この手軽さにかなうものはありません。海外出張多い方やeSIM搭載機(iPadシリーズやiPhone XS/XR、Surfaceなどの対応モデル)をもっている・購入検討している方にオススメです。

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. テキサス大教授Science論文捏造か?
  2. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ba…
  3. 【日産化学】画期的な生物活性を有する新規除草剤の開発  ~ジオキ…
  4. 「オプジーボ」の特許とおカネ
  5. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】
  6. ケージ内で反応を進行させる超分子不斉触媒
  7. “研究者”人生ゲーム
  8. 648個の誘導体を合成!ペプチド創薬の新手法を開発

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高橋 大介 Daisuke Takahashi
  2. 新型コロナの飲み薬モルヌピラビルの合成・生体触媒を用いた短工程化
  3. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる
  4. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute
  5. 機能性ナノマテリアル シクロデキストリンの科学ーChemical Times特集より
  6. 元素戦略 Element Strategy
  7. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic Substitution
  8. かさ高い非天然α-アミノ酸の新規合成方法の開発とペプチドへの導入~中分子ペプチド医薬品開発に向けて~
  9. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!
  10. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP