[スポンサーリンク]

一般的な話題

Wiiで育てる科学の心

[スポンサーリンク]

 

 

今や一家に一台はあるであろう任天堂のWiiであるが,ゲーム以外の機能を楽しんでいる人はどれくらいであろうか?

「Wiiの中にあるもう一つのお茶の間」としてインターネットを利用したWiiチャンネルの一つにあるwiiの間というものをご存知であろうか。そこで放映されている、大人も子供も楽しめる、しかも視聴料無料のとてもすばらしい科学番組を紹介する。090925wii.jpg

 

Wiiの間の中で一押しの"トンデモ!さいえんす”はいわゆるえせ科学を紹介するものではなく、大学や企業の研究者が登場する、いろいろなおもしろい科学現象について解説する、れっきとした科学の番組。身近な疑問に対し、博士とその助手のレイ子、そしてコンピュータが実験による検証を通して回答していくものです。

science001[1].jpg

これが博士です。

例えば、

割れやすいガラスのなぞ

トウガラシのなぞ

 など、他愛のない話のようで、奥が深い科学話を10分程度でおもしろおかしく実験を通じて解説してくれます。

もともと知っているものもそれなりにあるとは思うのですが、目からうろこの事実があったり、こう説明すると興味を持って聞いてくれるのではという解説もあったりして、無料なのにきわめて有用な構成になっています。

あと、博士とその助手のレイ子、そしてコンピュータの掛け合い漫才のような話の進め方も意外とおもしろいですよ。そして、DSを持っている人ならば、そのままその動画をDSにダウンロードできちゃうんです。子供を連れて帰省するときは、とっても便利ですよ。もちろん、大人でも十分時間つぶしになると思います。

今日、このコラムをご覧になった方でwiiでゲーム以外のものをしたことがなかった方。無線LANの設定を今一度確認して,是非お試しください。

  • 関連リンク

トンデモ!さいえんすの公式サイト

 

  • 関連商品

 

  • 発売日 : 2011/06/23
  • 出版社/メーカー : 任天堂

 

 

Avatar photo

あぽとーしす

投稿者の記事一覧

微生物から動物、遺伝子工学から有機合成化学まで広く 浅く研究してきました。論文紹介や学会報告などを通じて、研究者間の橋掛けのお手 伝いをできればと思います。一応、大学教員で、糖や酵素の研究をしております。

関連記事

  1. 第三回ケムステVプレミアレクチャー「夢のある天然物創薬」を開催し…
  2. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・…
  3. ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrrol…
  4. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見
  5. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発…
  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④
  7. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  8. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る
  2. 2012年ノーベル化学賞は誰の手に?
  3. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
  4. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  5. 「株式会社未来創薬研究所」を設立
  6. SPring-8って何?(初級編)
  7. 輸出貿易管理令
  8. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
  9. カルボプラチン /carboplatin
  10. 乳がんを化学的に予防 名大大幸医療センター

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP