[スポンサーリンク]

ケムステニュース

乳がんを化学的に予防 名大大幸医療センター

[スポンサーリンク]

 

a39c82cb.jpg

三十代以降の女性にとって、乳がんは怖い病気の一つ。名古屋大大幸医療センターは、閉経後で身内が乳がんになったなど発症リスクが高い人を対象に、米国で予防効果が示されている「塩酸ラロキシフェン」を処方する自由診療を、二十二日から始める。国内では「ラロキシフェン」の予防効果はまだ実証されておらず、がんを予防するために薬を用いる化学予防も一般的ではない中、大学病院のこうした取り組みは、きわめて珍しい(引用:中日新聞)。

?塩酸ラロキシフェン(Raloxifene hydrochloride)は前の記事にも書いたように(関連記事参照)、選択的エストロゲン受容体モジュレーター:SERMとして、骨粗鬆症の治療薬としても、世界ではすでに1000万人以上の女性が利用し、最近国内でもよくつかわれています。それが最近、米国立がんセンターの研究結果により乳がんの予防になるという報告があったのです。

 通常はエストロゲン製剤を長い間もちいると、逆に乳がんの発生率を高めてしまいます。ただし、この塩酸ラロキシフェンは骨以外でエストロゲン(骨の量をたもつ女性ホルモン)の役割をせず、がんの発生率は高めません。それだけでなく、予防効果もあるといわれています。実際ははっきりとした根拠がいまだわかっておりませんが、もし予防効果があるのならば、すばらしいことですね。

  • 関連リンク

乳がんの基礎知識

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  2. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  3. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミ…
  4. ナノチューブブラシ!?
  5. 周期表を超えて~超原子の合成~
  6. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬
  7. 2017年の有機ELディスプレイ世界市場は11年比6.6倍の2兆…
  8. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrroleの合成と反応性
  2. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  3. イオンのビリヤードで新しい物質を開発する
  4. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part IV
  5. 有機EL素子の開発と照明への応用
  6. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  7. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  8. 第12回 金属錯体から始まる化学ー伊藤肇教授
  9. NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!
  10. フラーレン /Fullerene

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP