[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Newton別冊「注目のスーパーマテリアル」が熱い!

[スポンサーリンク]

科学雑誌でお馴染みのニュートンから発売されたばかりの「注目のスーパーマテリアル (Newton別冊)」を読んでみました。材料科学の研究をしている私から見てもおもしろくまとまっていると思ったので紹介したいと思います。

この本はどんな内容?

スーパーマテリアルというだけあり、直感的にもすごそうな材料がたくさん載っています。ビジュアル的にも楽しめるという印象です。材料研究をしている身としては知っているものがほとんどですが、新しい素材をわかりやすく選んであると思いました。

材料の例として、身近な物ではリチウムイオン電池の仕組みや文房具に使われている技術や仕組みなどが解説されています。ケムステで紹介されたものとしては、バイオナノファイバーナノばんそうこう環動ゲルクモの糸などが挙げられます。

読めば材料科学のおもしろさが伝わるのではないでしょうか。

 

材料科学はなぜおもしろい?

材料科学(matrieals science)のおもしろさは、名前の通り自分の研究対象が何かの「材料」として使われることにあります。

化学は比較的産業に直結しやすい学問ですが、材料化学は特にその傾向が強いと思います。もちろん、物性がわかっていなければモノを生かすことはできず、背景にある理論を把握しなければ新しい材料を生み出すことができません。基礎から応用まで奥が深い分野です。

論文でもその傾向がはっきり求められますが、材料科学では理論だけでなく応用を示す必要があります。逆に言えば、材料科学によって新しい技術が生まれ、例えば宇宙開発など未知の分野に進出することが可能になるのです。

 

材料から未来を考えよう

化学といえば白衣を着てフラスコや試験管を振っているイメージをもたれがちで、生理的に(?)遠ざかってしまう人が多くいる印象です。化学を勉強していても、どういう化合物がどのように生かされているのかを知る機会はそうそうないでしょう。

しかし身の回りのすべての物は、誰かが開発したものです。「社会を一変させる新材料100」というサブタイトルがついているこの本で、将来当たり前になるかもしれない材料を知り、未来に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4315519847″ locale=”JP” title=”注目のスーパーマテリアル ―社会を一変させる新材料100(Newton別冊)”] [amazonjs asin=”4315519545″ locale=”JP” title=”すぐわかる!ビジュアル化学―イラストで見る,原子・分子・結晶・高分子 (ニュートンムック Newton別冊)”] [amazonjs asin=”4315519030″ locale=”JP” title=”化学の“カラクリ”がよくわかるイオンと元素 (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)”] [amazonjs asin=”431551876X” locale=”JP” title=”完全図解周期表―ありとあらゆる「物質」の基礎がわかる (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)”]
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る
  2. 【書籍】化学探偵Mr. キュリー
  3. ランシラクトンCの全合成と構造改訂-ペリ環状反応を駆使して-
  4. 「優れた研究テーマ」はどう選ぶべき?
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫: XP-P…
  6. 【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your…
  7. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!
  8. 酵素の動作原理を手本として細孔形状が自在に変形する多孔質結晶の開…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 密閉容器や培養液に使える酸素計を使ってみた!
  2. 実験メガネを15種類試してみた
  3. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン
  4. 95%以上が水の素材:アクアマテリアル
  5. (R,R)-DIPAMP
  6. ついったー化学部
  7. ピクテ・スペングラー反応 Pictet-Spengler Reaction
  8. 【インドCLIP】製薬3社 抗エイズ薬後発品で米から認可
  9. 燃えないカーテン
  10. シグマトロピー転位によるキラルα-アリールカルボニルの合成法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP