[スポンサーリンク]

一般的な話題

実験メガネを15種類試してみた

[スポンサーリンク]

 

年末も近く今年をよい年に終わらせるために頑張って化学実験に勤しんでいる人は多いと思います。

そんな実験で必要なものは?分析機器?フラスコ? いやいやもっとも必要なものは実験メガネ(安全メガネ)です。

化学実験には危険が付きもの。実験中に反応が暴走して有機化合物や溶媒が飛散したりしたらもう大変。簡単に失明してしまうこともありえます。ですので、口を酸っぱくして実験中には実験メガネをつけましょうとみな言うわけです。いや本当に、なにか事故が起こってからでは遅いですよ!

というわけで、実験メガネは化学実験にとってなくてはならないものですが、実はありとあらゆる種類の実験メガネががあるのをしっていますか。100種類以上あって何が何やらわからないのが実情です。そこで今回、特徴のある実験メガネ15種類を実際に試してみました。その実験メガネと体験動画を紹介します。

今回試した実験メガネはこれ!

今回試した実験メガネは以下の15種類です!

      1. 3-249-21 保護メガネ(イヤーマフ対応)553Z.34.00.00
      2. 3-253-11 軽量保護メガネ  506U.03.00.00
      3. 4-2203-01 イヤーマフ対応セーフティグラス 5X1 Zero Noise  5X1Z.03.00.00
      4. 4-2204-02 ファッションセーフティグラス Comtemporary M  573.03.05.00
      5. 2-9049-01 保護メガネ SS-7087
      6. 1-6954-02 安全メガネ SS25921
      7. 2-9803-01 保護メガネ 5X6.03.11.00
      8. 2-9048-05 紫外線用メガネ つる長さ調節可タイプ SSUV-297
      9. 3-260-11 ブルーライトカットグラス  5X7.03.00.04
      10. 3-302-11 保護メガネ(防曇・防傷タイプ)  5X3.03.33.00
      11. 1-8829-03 保護メガネ SS-8088
      12. 2-9048-03 紫外線用メガネ ラップアラウンド(耳あて付き)タイプ SSUV-7726
      13. 2-9047-01 女性用保護メガネ(ラップアラウンド型) SS-2773K
      14. 2-9047-03 女性用保護メガネ(ラップアラウンド型) SS-5623
      15. 2-9048-01 紫外線用メガネ ラップアラウンドタイプ SSUV-7724

見た目がかっこいいもの、価格の差、紫外線防止の有無、つるの長さが調整できるか、曇り止めや、傷防止がついているか、実験メガネの形、そして女性用のものと様々な観点から選んでみました。上記の商品リンクもしくは画像をクリックすればAXEL(アズワンの法人・事業者専用サイト)*につながり製品の詳細がわかります。

体験動画です

上記の番号の順番通り研究室の学生に実際に着用してもらいました。実際のメガネの装着度がわかるように、1つ1つ特徴を述べてた後に着用してもらっています。

実験するときは必ず実験メガネを着用してバリバリ研究しましょうね!

今後もお楽しみに!

いかがでしたでしょうか。実はこの実験関係商品シリーズ人気がありましたらシリーズものにしたいと思います。身の回りにある実験器具や機器をまとめて評価する、化学では初の試みです。とってもマニア好みのコンテンツですが、気になる商品を動画で紹介するこのコンテンツ。お楽しみに!

スペシャルサンクス!

なおこの実験メガネ、すべてアズワン株式会社からご提供いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。製品の写真はAXELから転載許可をいただきました。併せて御礼申し上げます。

試してみたシリーズ

今回の商品 form Amazon

*商品をこのWebサイト経由で個人的に購入することはできないので、個人的に購入したい方はAmazonなどをご利用下さい。4-6番、8番、11-15番のSS-XXXという商品番号のものはAmazonにも売っていました。

[amazonjs asin=”B08NSLD9QF” locale=”JP” title=”4.UNIVET ファッションセーフティグラス Comtemporary M 573.03.05.00″] [amazonjs asin=”B07BD2RBS3″ locale=”JP” title=”5.アズワン2-9049-01保護メガネSS-7087【1個】(as1-2-9049-01)”] [amazonjs asin=”B00OB1UHA2″ locale=”JP” title=”6.アズワン 安全メガネ SS25921 /1-6954-02″] [amazonjs asin=”B07BD3CY8R” locale=”JP” title=”8.アズワン2-9048-05紫外線用メガネオーバーメガネ(つる長さ調節可)タイプSSUV-297【1個】(as1-2-9048-05)”] [amazonjs asin=”B00UUMD6FE” locale=”JP” title=”11.アズワン 保護メガネ SS-8088 1個 / 1-8829-03″] [amazonjs asin=”B07BD48PVW” locale=”JP” title=”12.アズワン2-9048-03紫外線用メガネラップアラウンド(耳あて付き)タイプSSUV-7726【1個】(as1-2-9048-03)”] [amazonjs asin=”B01ANUD1ZW” locale=”JP” title=”13.アズワン 女性用保護メガネSS-2773K 2-9047-01″] [amazonjs asin=”B01ANUCS3I” locale=”JP” title=”14.アズワン 女性用保護メガネSS-5623 /2-9047-03″] [amazonjs asin=”B07BD3LTYC” locale=”JP” title=”15.アズワン2-9048-01紫外線用メガネラップアラウンドタイプSSUV-7724【1個】(as1-2-9048-01)”]

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  2. MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」
  3. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明
  4. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
  5. 専門用語(科学英単語)の発音
  6. 社会人7年目、先端技術に携わる若き研究者の転職を、 ビジョンマッ…
  7. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発
  8. キラルな八員環合成におすすめのアイロン

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高活性な不斉求核有機触媒の創製
  2. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発
  3. 2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル保護基 Teoc Protecting Group
  4. 実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓
  5. ブレデレック ピリミジン合成 Bredereck Pyrimidine Synthesis
  6. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動
  7. 第167回―「バイオ原料の活用を目指した重合法の開発」John Spevacek博士
  8. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  9. アレン・バード Allen J. Bard
  10. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP