[スポンサーリンク]

一般的な話題

アステラス病態代謝研究会 2018年度助成募集

[スポンサーリンク]

研究者の皆さん科研費の結果がでましたね。喜びと悲しみの声が聞こえてきます。また、博士最後の年がはじまった博士課程のみなさんも次の行き先を考えて、学振などに応募する時期でもあります。そんなさなか、アステラス病態代謝研究会から、研究助成金と海外留学補助金の2018年度助成募集のご案内が参りました。

アステラスと名前がついているので企業の助成金かと思いきや、実は元々 病態代謝研究会 という名前で、生命科学研究、とりわけ創薬・治療法の開発・実用化研究を奨励し、国民の保健と医療の発展及び治療薬剤の進歩に貢献することを目的としている公益社団法人です。名前から医薬に関係していないと駄目なの?思われがちですが、対象はそれだけでなく、領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれるそう。

それは素晴らしいということで、私も応募してみようと思ったのですが、よく考えたらここに出すとライバルが増えるではないか!と残念に思いつつ(苦笑)、折角なので情報までに。

詳細は、本財団のWEBサイトに掲載の応募要領にて御確認下さい。

研究助成金

趣旨

本財団は「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」であり、「独創性、先駆性が高い萌芽的研究提案」、あるいは、「臨床的意義の高い成果が期待できる研究提案」を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。

公募期間

日本時間 2018年4月1日(日)9時 ~ 6月15日(金)17時(厳守)

応募資格

日本国内で提案研究を実施する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。応募要領の「5. 注意事項」に抵触しないことを御確認下さい。

助成金額

1件当たり200万円を50件に交付。総額1億円。

助成対象期間

2018年12月~2019年11月

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において交付対象候補者を選考し、理事会で決定します。

海外留学補助金

趣旨

将来の日本の生命科学の発展を牽引できる人材を育成することを目的として、基礎的な研究能力を修得した日本人研究者が海外の研究機関に身を置き、加速化する生命科学の変化を体感しながら、世界トップレベルの研究者と切磋琢磨するための留学を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。創薬科学分野の研究者からのご応募を歓迎します。

公募期間

日本時間 2018年4月1日(日)9時 ~ 6月15日(金)17時(厳守)

応募資格

2018年4月1日~2019年12月31日の期間に1年間以上の海外留学を開始する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。応募要領の「4. 応募資格」と「5. 注意事項」に抵触しないことを御確認下さい。

助成金額

1件当たり最大400万円を11件に交付。総額最大4,400万円。

助成対象期間

海外留学開始日から1年間

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において一次選考通過候補者を選考し、理事会で決定します。

一次選考合格者に対して、二次選考として面接(国内外ともWeb会議システムを使用)を実施します。

問い合わせ先
公益財団法人アステラス病態代謝研究会 事務局
〒103−8411 東京都中央区日本橋本町 2−5−1
TEL:03-3244-3397;FAX:03-5201-8512
E-mail:byoutai-toiawase@jp.astellas.com

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 卒論・修論にむけて〜わかりやすく伝わる文章を書こう!〜
  2. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬…
  3. Branch選択的不斉アリル位C(Sp3)–Hアルキル化反応
  4. 化学構造式描画のスタンダードを学ぼう!【基本編】
  5. 「世界の最先端で研究する」という夢と実際 ーカリフォルニア大学バ…
  6. 剛直な環状ペプチドを与える「オキサゾールグラフト法」
  7. 近況報告Part III
  8. 有機合成化学協会誌2019年8月号:パラジウム-フェナントロリン…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  2. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
  3. ヒュッケル法(前編)~手計算で分子軌道を求めてみた~
  4. 脱法ドラッグ、薬物3成分を初指定 東京都
  5. 安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
  6. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda
  7. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート
  8. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる
  9. 薗頭・萩原クロスカップリング Sonogashira-Hagihara Cross Coupling
  10. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる: TA 奮闘記 その 1】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP