[スポンサーリンク]

一般的な話題

科博特別展「日本を変えた千の技術博」にいってきました

[スポンサーリンク]

上野公園内の日本科学博物館で開催されている「日本を変えた千の技術博」をみてきました。

科博の特別展といえば毎度結構な混雑を覚悟するのですが、今回のテーマは比較的地味であるせいか休日でも自分のペースでゆっくり回ることができそうです。

ケムステ読者が気になるであろう化学関連の展示はいくらかあります。個人的に見られて良かったのは廃止が決定されたキログラム原器(レプリカ?)ですが、他にも炭素繊維の説明であったり、古い射出成形機や分留器などの展示があります。化学に関するものだけを求めると物足りなさを感じるかもしれませんが、レトロな工業製品を眺めるという目的では楽しめる企画でしょう。フラッシュを焚かなければ写真撮影も自由です。

そんな中で突然現われるのが東工大グループによるアンモニア合成触媒サンプル。

一般人は素通り気味でしたが、私としては新しいものをとにかく展示する姿勢はよいと感じました。こういった企画に食い込んでいけるような化学の発見が増えるといいですね。

日本科学博物館は常設展の標本類が充実しており頭を使わなくても楽しめるので、暇つぶしにも最適です。変わったところでは有名な忠犬ハチ公や南極観測樺太犬ジロの剥製もあります。高校生以下や提携大学の学生は常設展無料、一般でも友の会加入で常設展と年数回の特別展各1回が無料になります(私も会員です)。科学の視野を広げるために訪れてみてはいかがでしょうか。

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
  2. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現…
  3. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】
  4. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  5. 「ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦」を聴講し…
  6. Reaxys Prize 2010発表!
  7. 酸で活性化された超原子価ヨウ素
  8. バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学反応を起こせる?インタラクティブな元素周期表
  2. 三中心四電子結合とは?
  3. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)
  4. ガレン・スタッキー Galen D. Stucky
  5. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quantification – Bradford Protein Assay
  6. 「一家に1枚」ポスターの企画募集
  7. 良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム」
  8. 劣性遺伝子押さえ込む メンデルの法則仕組み解明
  9. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!
  10. チャン・ラム・エヴァンス カップリング Chan-Lam-Evans Coupling

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP