[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

科学系のLINEスタンプを使おう!!

[スポンサーリンク]

レオです。皆さんはLINE使っていますか?ほぼリアルタイムで簡単な会話ができる、非常に便利なコミュニケーションツールです。

そしてLINEにはスタンプ機能があります。言葉で伝えにくい感情でもスタンプ一つで表現できる、非常に便利な機能ですね。私も愛用していまして、化学的日常から言えば、液体窒素を汲みに行って手が離せない最中に来たメッセージにも、スタンプ1つで返信できるのは素晴らしいです。

さて読者の皆さんは、科学系スタンプがたくさんあることをご存知でしょうか?今回は息抜きとしてそれらをご紹介したいと思います。

スタンプ紹介

スクリーンショット 2015-04-01 20.12.32

まず一つ目はこちらの化学系院生の研究ライフです。

「実験大好きな化学系大学院生の研究ライフにおける日常風景をスタンプにしました」

有機合成系・材料合成系の方々が共感できる「あるある」や、実際に困っていることを表現できるとても可愛いスタンプだと思います。また、「学会中」だったり、「ひらめいた!」といった化学に取り組む人ならではの使い道があるスタンプも、数多く収録されています。

ちょっと自虐風味なテイストも、研究な日常にマッチしてくれるかも?(笑)

 

スクリーンショット 2015-04-01 20.10.54

続いて2つ目はこちらの元素記号くんです。

 「表情豊かな、<元素>のスタンプが登場!頭のアルファベットが元素記号になっているので、トークで使いながら元素を覚えられちゃう!理科が好きになること間違いなし!」

皆さんご存知の「元素」が可愛いキャラクターになってスタンプ化されています。例えば、ヒソヒソ、フフフといったスタンプはヒ素(As)とフッ素(F)が話すといったギャグなものから、熱でダウンしている水銀(Hg)スタンプのような元素を知らないとネタがわからないという難しい物まであります。

理系の方々みんなが使いやすいスタンプです。

スクリーンショット 2015-04-01 20.14.20

3つめはこちら理系学生☆スタンプ(化学系)です。

 「実験室・研究室で日々奮闘する理系学生の日常の様子をスタンプにしました」

「レポートが終わらない」や「机の上のエントロピーが」などなど、皆が共感しやすい(?)理系ネタをもとに作られているのが特徴です。

また「なみだふけよ」スタンプにキムワイプが書かれていたり(実際に使ったら怒られそうですが…)、「それさn数少なくね?」といった相手を煽るようなネタまで、理系の皆さんにとって使いやすいスタンプのオンパレードです。

スクリーンショット 2015-04-01 20.08.54

 

4つめはこちら研究室のおしごと Vol.1です。

 「研究室マンガ『ハカセという生物』のスタンプで、冴えない研究者北大路柿生が貴方を癒やします」

ドクターをとったあとの北大路さんがスタンプ化されています。漫画「ハカセ」をご存じ皆さんならニヤリとしてしまう、抗いがたい魅力のあるスタンプです。おじさんが好きな方にはもってこい(?)。

 

スクリーンショット 2015-04-01 20.00.56

最後5つめはこちら、愛すべき理科の実験道具です。

 「フラスコ、ビーカーなど、一度は使ったことがあるだろう理科の実験道具スタンプ」

ビーカー、ガスバーナー、温度計などなど数多くの理科の実験道具が可愛らしく書かれているスタンプです。

広く理科好きの皆さんが使える作りになっていると思います。

 

最後に

もはや現代の若者には欠かせないツールのLINE。特にスタンプはボタンひとつで自分の感情を的確に伝えることができ、コミュニケーションのあり方を変えてくれました。

実験に忙しいとお嘆きの皆さん!是非今回紹介したLINEスタンプを使ってみて、日々の潤いを育んでみてはいかがでしょうか?

 

今回紹介したスタンプの一覧はこちら

化学系院生の研究ライフ

元素記号くん

理系学生☆スタンプ(化学系)

研究室のおしごと Vol.1

愛すべき理科の実験道具

 

関連書籍

[amazonjs asin=”477414990X” locale=”JP” title=”研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」”]

 

Avatar photo

レオ

投稿者の記事一覧

Ph.D取得を目指す大学院生。有機太陽電池の高効率を目指して日々研究中。趣味は一人で目的もなく電車に乗って旅行をすること。最近は研究以外の分野にも興味を持ち日々勉強中。

関連記事

  1. オキシトシンを「見える化」するツールの開発と応用に成功-謎に包ま…
  2. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾…
  3. 世界初の有機蓄光
  4. オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!
  5. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか
  6. 中小企業・創薬ベンチャー必見!最新研究機器シェアリングシステム
  7. 先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタート…
  8. シクロプロパンの数珠つなぎ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD
  2. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  3. 大気中のメタン量、横ばいに/温暖化防止に朗報か
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  5. ピーターソンオレフィン化 Peterson Olefination
  6. できる研究者の論文生産術―どうすれば『たくさん』書けるのか
  7. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk
  8. 食中毒と衛生管理の重要性ーChemical Times特集より
  9. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!
  10. 独バイエル、世界全体で6100人を削減へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP