[スポンサーリンク]

会告

分子研 大学院説明会・体験入学説明会 参加登録受付中!

[スポンサーリンク]

分子科学研究所は、日本の分子科学の中核的研究拠点として1975年に愛知県岡崎市に設立された大学共同利用機関です。全国の大学からの利用を見込んだ最先端の設備を擁するとともに、化学・物理・生命にまたがる幅広い分野を「分子科学」の観点で開拓する第一線の研究者たちが在籍し、日々研究に取り組んでいます。

 

分子科学研究所には国立大学法人 総合研究大学院大学の分子科学コースが置かれており、大学院教育を行っています。潤沢な研究リソースや大学院生全員へのリサーチアシスタント給与制度など、学生が研究に思いっきり打ち込むには理想的な環境です。

 

進学を検討している学生や分子科学に興味のある学生を対象に、大学院説明会・体験入学説明会を開催します。幅広い学生のみなさんの参加をお待ちしてます。

 

■概要

開催日時:2023年1月6日(金)16時~17時

申込締切日時:2023年1月5日(金)16時

開催方法:zoomを使ったオンライン形式

詳細URL:https://www.ims.ac.jp/education/event.html

参加登録フォーム:https://registration.ims.ac.jp/taikeninfo2022_ver2/

 

プログラム:

16:00-16:15  分子研・総研大 概要説明

16:15-16:30  体験入学案内

16:30-17:00  座談会

 

■分子研の研究

最近の研究成果がChem-Stationのスポットライトリサーチで紹介されています。

三角形ラジカルを使って発光性2次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる(分子科学研究所 草本哲郎准教授ら)

100兆分の1秒の極短パルスレーザー光で「化学結合誕生の瞬間」を捉える(分子科学研究所 倉持光准教授ら)

全フッ素化カーボンナノリングの合成(分子科学研究所 瀬川泰知准教授、名古屋大学 伊丹健一郎教授ら)

 

■関連動画

分子科学研究所2021一般公開

 

■関連書籍

光電子分光詳論: 基礎から学ぶ原子配列・電子構造イメージング

光電子分光詳論: 基礎から学ぶ原子配列・電子構造イメージング

松井 文彦, 松下 智裕, 大門 寛
¥5,940(as of 04/25 12:44)
Amazon product information
アト秒科学: 1京分の1秒スケールの超高速現象を光で観測・制御する

アト秒科学: 1京分の1秒スケールの超高速現象を光で観測・制御する

大森 賢治, 石井 順久, 石川 顕一, 板谷 治郎, 香月 浩之, 森下 亨, 渡部 俊太郎
¥4,180(as of 04/25 23:55)
Amazon product information

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  2. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核…
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥
  4. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TM…
  5. 巧みに設計されたホウ素化合物と可視光からアルキルラジカルを発生さ…
  6. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化…
  7. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
  8. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2012年ノーベル化学賞は誰の手に?
  2. レスベラトロール /resveratrol
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~
  4. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研
  5. 塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  7. SciFinder Future Leaders 2017: プログラム参加のススメ
  8. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-
  9. ザンドマイヤー反応 Sandmeyer Reaction
  10. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP