[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

[スポンサーリンク]

 

NARDでの業務は、「研究すること」。

入社から、30代・40代・50代…と、未来にわたって、ずっと研究に携われます。

 

研究分野は幅広く、様々なジャンルの知識が身に付きます。研究員個々もレベルが高く、ワンランク上の研究が可能です。

実際、これを魅力に感じて入社した人も少なくありません。

 

『絶対、研究職に就きたい!!』

『化学研究が三度のメシより大好き!!』

といった人には、かなりヤリガイのある会社です。

◆「研究で結果を出すこと」

企業の研究者には、当然求められることです。

これに必要な資質を持っているかどうかが選考基準となります。

かつ、コスト管理や納期など…プロの研究者に求められる諸問題をコントロールしつつ、新しい可能性を具現化していくことが求められます。

研究ではいろいろなタイプの研究者と情報交換し、

試行錯誤することで新たなものが生まれると思っています。

答えも1つではありません。

ですから、まずは「あなたらしさ」を見せてください。

◆「有機合成化学が好きであること」

化学分野の中で、有機合成化学はとても魅力にあふれた分野です。

美しいガラス器具を駆使し、伝統工芸の職人のような緻密さ、正確さで

ナノスケールのビルディングブロックを組み立てていくエキスパート。

NARDでは、そのような有機合成化学者が大勢活躍しています。そして日々たくさんの新規物質を生み出しています。

あなたの「好き」を仕事にしませんか。皆様からのご応募お待ちしています!

募集職種 研究員
仕事内容 研究分野は有機、無機、金属、ナノ複合材料から
プロセスデザイン、ドラッグデザインといった医薬分野にまで多岐に渡ります。
応募資格 2025年3月大学卒業・大学院修了見込みの方

*理系の方

勤務地 本社(兵庫県尼崎市)、または神戸研究所(神戸市中央区)
勤務時間 大卒・大学院卒(修士)
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~17:30(休憩:45分) 

大学院卒(博士)
【専門業務型裁量労働制】
みなし労働時間(1日):9時間

給与 大学卒     年俸:3,095,000円

大学院卒(修士) 年俸:3,727,000円

大学院卒(博士) 年俸:4,557,000円(固定残業代/年:684,000円/300時間含む)

 

※年俸の4/16は、夏(2/16)・冬(2/16)の定額賞与として支払います。

※これに加え、成果報酬(期末賞与)があります。
※大学院卒(博士)は、専門業務型裁量労働制となり、1日みなし9時間勤務となります。
※固定残業分は、300時間/年 年俸の15%相当を16分割して支給します。

福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
制度:退職金
団体グループ保険
株式:従業員持ち株会制度あり
福利厚生サービス:外部サービス「ベネフィット・ステーション」に加入し、Webでの多様なサービスを提供しています。
社員寮:新卒者を対象に、社員寮を利用出来る制度があります。
昇給・賞与 【昇給】年1回 昇給時期4月

【賞与】年2回 (夏、冬)定額賞与、3月期末賞与

諸手当 交通費、残業手当、資格手当、役職手当、管理者手当
休日休暇 週休2日制(土日、年3回土曜出社あり)
※研究発表会のため、年3回土曜出社あり
年間休日:120日
有給休暇:1日~10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:ボランティア休暇
採用スケジュール (選考例) ■リクナビからエントリー

■リクナビエントリーの内容から一次選考

■会社説明会

■適性検査(SPI)

■一次面接(集団面接)

■二次面接(個人面接)

■最終面接

■内定

■インターンシップ・通信教育

■入社
応募方法 リクナビ2025よりエントリーをお願いいたします。 エントリーはこちら
連絡先 〒660-0805 兵庫県尼崎市西長洲町2-6-1
TEL/06-6482-7010  採用担当/総務部 弘田

関連記事

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2018年11月号:オープンアクセス・英文号!…
  2. Carl Boschの人生 その1
  3. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  4. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!
  5. 【書籍】りょうしりきがく for babies
  6. 新風を巻き起こそう!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞201…
  7. 化学構造式描画のスタンダードを学ぼう!【基本編】
  8. 2005年ノーベル化学賞『オレフィンメタセシス反応の開発』

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反応中間体の追跡から新反応をみつける
  2. ラボでのスケールアップ検討と晶析・攪拌でのトラブル対応策【終了】
  3. 葉緑素だけが集積したナノシート
  4. 理論化学と実験科学の協奏で解き明かしたブラシラン型骨格生合成の謎
  5. エチオ・リザード Ezio Rizzardo
  6. 【なんと簡単な!】 カーボンナノリングを用いた多孔性ナノシートのボトムアップ合成
  7. アジフェーズ法 AJIPHASE Method
  8. Spin-component-scaled second-order Møller–Plesset perturbation theory (SCS-MP2)
  9. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk
  10. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP