[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 「非晶質ニッケルナノ粒子」のユニークな触媒特性

    優れた研究成果を若手の言葉と共に紹介していくスポットライトリサーチ。第6回目となる今回は、大阪大学大学院基礎工学研究科 真島研究室の百合野大雅 特任助教にお願いしました。百合野先生は京都大学 丸岡研究室で博士号を取得後、…

  2. アルカリ土類金属触媒の最前線

    典型元素の金属種を用いる触媒化学は、遷移金属のそれと比べるとまだまだ発展途上と言える分野です。特にア…

  3. アスタチンを薬に使う!?

    アスタチン(At)という元素をご存じでしょうか?・・・え、そんなの知らない!?まぁ無理もないでしょう…

  4. 視覚を制御する物質からヒントを得た異性化反応

    最近、二重結合のシスートランス異性化反応が圧倒的に安価なビタミンB2を触媒として達成されました。その…

  5. 中国へ講演旅行へいってきました②

    さて、少し間があきましたが、前回に引き続き第二回目の中国講演旅行記。最近物忘れが…

  6. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?

  7. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

  8. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明

  9. ぼっち学会参加の極意

  10. アミドをエステルに変化させる触媒

  11. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?

  12. 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015

  13. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法

  14. 普通じゃ満足できない元素マニアのあなたに:元素手帳2016

  15. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識

  16. 消せるボールペンのひみつ ~30年の苦闘~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルベン触媒によるα-ハロ-α,β-不飽和アルデヒドのエステル化反応
  2. ゾムレ・ハウザー転位 Sommelet-Hauser Rearrangement
  3. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜
  4. コエンザイムQ10 /coenzyme Q10
  5. 2008年10大化学ニュース
  6. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―
  7. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

PAGE TOP