[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

    Tshozoです。だいぶ間があいてしまいました。とりあえず前回は炭素繊維の歴史と製造方法などを中心に概要を述べてきました。今回は出来上がったものを鉄とアルミと比較し、どういう位置づけの材料なのかをまとめてみましょう。・・・結論がだいたい予想…

  2. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

    先日、博士課程在籍者の女性科学者で最高の賞、2015年のロレアル・ユネスコ女性科…

  3. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜

    ETHのカレイラ研から全合成の論文です.Pallambins A and Bの全合成を達成しました.…

  4. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜

    前回、前々回はヨーロッパの博士課程の概略と出願方法について紹介しました。今回は、日本から飛び立ちヨー…

  5. 異分野交流のすゝめ

    「ほかの学問との境界領域こそ豊富な金鉱が手つかずに残されているのです。」(野崎一)&nbsp…

  6. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜

  7. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化

  8. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜

  9. sp3炭素のクロスカップリング反応の機構解明研究

  10. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants

  11. 環歪みを細胞取り込みに活かす

  12. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1

  13. 科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015

  14. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』

  15. 光電変換機能を有するナノシートの合成

  16. カルボン酸だけを触媒的にエノラート化する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  2. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  3. シンポジウム:ノーベル化学賞受賞の米教授招く--東北大、来月12日
  4. 日本化学会と対談してきました
  5. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  6. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
  7. MIT、空気中から低濃度の二酸化炭素を除去できる新手法を開発

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP