[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

有機反応機構の書き方

[スポンサーリンク]

 

概要

遷移金属反応等、比較的新しい分野を手がけた有機反応機構の教科書。各章にいくつかの演習問題が記載されており、解答はSpringer-VerlagのウェブサイトにPDFフォーマットで公開されています。
内容は基本事項の解 説に始まり、塩基性条件における極性反応、酸性条件における極性反応、ペリ環状反応、ラジカル反応、遷移金属反応に関する反応機構を取り扱っています。原書は有機反応機構の良書として知られていましたが、洋書なので、敬遠した人も多いと思います。是非この訳本を手に取って下さい。研究室の勉強会、あるいは 遷移金属反応の基礎の理解に役立つことでしょう。

内容(「BOOK」データベースより)

どのような有機反応に出合っても、合理的な反応機構が書けるようになるための書。

初歩より、もう一歩進んだ”有機化学者のための反応機構の書き方”が記されています。本書は、”反応機構は出発物と反応条件によって決まる第1段階が重要である”という考えのもと、反応条件ごとに章立てされており、さらに、遷移金属介在反応と遷移金属触媒反応についても取り上げ、有機反応機構の立場から有機金属化学の考え方を解説。

 対象

有機化学を学ぶ学部生以上

解説

The Art of Writing Reasonable Organic Reaction Mechanisms”の訳本です。原著より値段が安くおすすめです。

記載されている例題、演習問題はなかなかレベルが高く一人でこなすのは相当のエネルギーが必要だと思います。研究室のメンバーで問題を出し合ってみてはいかがでしょうか?特に後輩に出された問題が解けなかった場合、その問題は二度と忘れないでしょう。グループで活動しているなら、その環境を活かせば効率的な学習ができると思います。

 関連書籍

 

関連記事

  1. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界
  2. はじめての研究生活マニュアル
  3. 元素周期 萌えて覚える化学の基本
  4. 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15…
  5. Name Reactions: A Collection of …
  6. レア RARE 希少金属の知っておきたい16話
  7. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門
  8. 麺の科学 粉が生み出す豊かな食感・香り・うまみ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–
  2. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  3. モッシャー法 Mosher Method
  4. 北大触媒化研、水素製造コスト2―3割安く
  5. 本当の天然物はどれ?
  6. 光触媒の活性化機構の解明研究
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜コロナモラトリアム編〜
  8. 小林 修 Shu Kobayashi
  9. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  10. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP