[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

パリック・デーリング酸化 Parikh-Doering Oxidation

[スポンサーリンク]

 

概要

取り扱い容易な固体、SO3・PyをDMSOの活性化剤として用いる酸化反応。

とりわけアリルアルコールおよび二級アルコールの酸化に有用である。 Swern酸化と異なり、室温で酸化を行うことができる。副反応のメチルチオメチルエーテル化も起こりにくい。

 

基本文献

 

反応機構

基本はSwern酸化と変わりない。
parlikh_doering_oxi_2.gif

反応例

例[1] parlikh_doering_oxi_3.gif
例[2] parlikh_doering_oxi_4.gif
例[3] parlikh_doering_oxi_5.gif

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Hatakeyama, S.; Sakurai, K.; Numata, H.; Ochi, N.; Takano, S. J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 5201. DOI: 10.1021/ja00223a055

[2] Hauser, F. M.; Hawawasam, P.; Mal, D. J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 2919. DOI: 10.1021/ja00217a038

[3] Hashimoto, S.; Sakata, S.; Sonegawa, M.; Ikegami, S. J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 3670. DOI: 10.1021/ja00219a058

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 相間移動触媒 Phase-Transfer Catalyst (…
  2. タングステン酸光触媒 Tungstate Photocataly…
  3. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic A…
  4. チロシン選択的タンパク質修飾反応 Tyr-Selective P…
  5. ベティ反応 Betti Reaction
  6. TEMPO酸化 TEMPO Oxidation
  7. 向山水和反応 Mukaiyama Hydration
  8. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol R…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 含フッ素遷移金属エノラート種の合成と応用
  2. 研究者・開発者に必要なマーケティング技術と活用方法【終了】
  3. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-
  4. 黒板に描くと着色する「魔法の」チョークを自作してみました
  5. 歴史の長いマイクロウェーブ合成装置「Biotage® Initiator+」
  6. ボルテゾミブ (bortezomib)
  7. タミフルの新規合成法・その3
  8. LEGO ゲーム アプローチ
  9. ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe Olefination
  10. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP