[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

キース・ファニュー Keith Fagnou

[スポンサーリンク]

 キース・ファニュー (Keith Fagnou、1971年6月27日 –  2009年11月11日)は、カナダの有機化学者である。元オタワ大学准教授。故人(写真:Fagnou Group Homepage より)。

経歴

1995 Saskatchewan大学 卒業
1995-1996 高校教師として勤務
1998-2002 トロント大学 博士号取得 (Mark Lautens教授)
2002-2007 オタワ大学 助教授
2007-2009 オタワ大学 准教授

2009年11月11日 没。

 

受賞歴

2003 Premier’s Research Excellence Award
2003 John C. Polanyi Award in Chemistry
2005 Boehringer Ingelheim Young Investigator Award in Organic Chemistry
2005 Cottrell Scholar Award
2005 Ichikizaki Travel Grant Award
2006 University of Ottawa Young Researcher of the Year
2006 Ichikizaki Travel Grant Award
2007 Merck Process Research Award
2007-2012 University of Ottawa Research Chair in Novel Catalytic Transformations
2007 Amgen Young Investigator’s Award
2007 Astra Zeneca Award for Chemistry
2007-2009 NSERC Discovery Accelerator Supplement Award
2007-2009 Eli Lilly Grantee
2008 Merck Process Award
2008 Sloan Research Fellowship
2009 OMCOS Award

 

研究概要

触媒的C-H結合活性化型クロスカップリング反応の開発

特に配向性官能基の無い基質においても一般性高いC-H活性化を可能とする触媒系[2-6]の発見は、卓越した業績として知られる。Concerted Metallation-Deprotonation Pathway[7]機構を経由する触媒系を中心に開拓し、斬新な変換反応を多数開発した。

fagnou_2.gif彼によって報告された全く官能基化を必要としない基質間でのC-H/C-Hクロスカップリング[6] は極めて斬新な反応形式であり、合成化学界における一つのブレイクスルーでもある。
tubuyaki_arene.gif

コメント&その他

1. 2009年11月11日、H1N1インフルエンザの為に38歳で他界。カナダの有機化学界で有力視されている若手ライジングスターの突然の死に、化学界は衝撃を隠せなかった。
2. 師であるLautensは彼に対し”exceptionally bright and exceptionally down-to-earth, the most productive person, in the history of his research group”と激賞している。
3. 彼の死後、研究室のメンバーの手により、Keith Fagnou Organic Chemistry Symposiumという小さな追悼シンポジウムが開催された。
4. ユーモアあふれるFagnou研のメンバーによって、StarWarsのパロディFLASHムービー 、Keithを紹介するJACSパロディ文書(PDF) が製作されている。
5. 2010年12月に開催される環太平洋国際会議(PacifiChem)のC-H結合官能基化セッションは、Keith Fagnou追悼企画となっている。

 

名言集

関連動画

関連文献

[1] Lautens, M.; Fagnou, K.  J. Am. Chem. Soc. 2001, 123, 7170. DOI: 10.1021/ja010262g
[2] Campeau, L.-C.; Parisien, M.; Leblanc, M.; Fagnou, K. J. Am. Chem. Soc. 2004, 126, 9186. DOI:10.1021/ja049017y
[3] Campeau, L.-C.; Rousseaux, S.; Fagnou, K. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 18020. DOI: 10.1021/ja056800x
[4] Lafrance, M.; Rowley, C.N.; Woo, T. K.; Fagnou, K. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 8754. DOI: 10.1021/ja062509l
[5] Lafrance, M.; Fagnou, K. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 16496. DOI:10.1021/ja067144j
[6] Stuart, D.R.; Fagnou, K. Science 2007, 316, 1172. doi:10.1126/science.1141956
[7] Lapointe, D..; Fagnou, K. Chem. Lett. 2010, 39, 1118.  doi:10.1246/cl.2010.1118

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. トム・スタイツ Thomas A. Steitz
  2. 名古屋メダル―受賞者一覧
  3. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  4. 本多 健一 Kenichi Honda
  5. 安藤弘宗 Hiromune Ando
  6. スティーブン・ジマーマン Steven C. Zimmerman…
  7. ダニエル・ノセラ Daniel G. Nocera
  8. 松田 豊 Yutaka Matsuda

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~
  2. ボロン酸触媒によるアミド形成 Amide Formation Catalyzed by Boronic Acids
  3. トンネル効果が支配する有機化学反応
  4. 中分子創薬に挑む中外製薬
  5. 有機合成化学協会誌2022年1月号:無保護ケチミン・高周期典型金属・フラビン触媒・機能性ペプチド・人工核酸・脂質様材料
  6. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  7. ケムステ10年回顧録― 副代表版
  8. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム
  9. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁
  10. 人名反応から学ぶ有機合成戦略

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP