[スポンサーリンク]

ケムステニュース

中皮腫治療薬を優先審査へ

[スポンサーリンク]

アリムタアスベスト(石綿)が原因と考えられている悪性胸膜中皮腫の治療で、厚生労働省は19日までに、抗がん剤アリムタ(一般名ペメトレキセド)に薬事承認の「優先審査」を適用し、平均2年かかる国の審査を1年程度に短縮する方針を固めた。
 アスベストによる健康被害の拡大や、決め手となる治療法がないことを重視した。現在は輸入承認申請に必要なデータを取る臨床試験(治験)の段階で、申請は来年中の見通し。(引用:愛媛新聞

 今後数年間の悪性胸膜中皮腫の増加に伴う優先審査のニュースです。アリムタ(ALIMTA, pemetrexed)中皮腫(Mesothelioma)の治療薬です。金属製剤であるシスプラチンと併用すると効果があるそうです。


 優先審査は他に治療法が存在しない薬の審査を迅速化する目的でつくられたものです。日本では1993年から薬事法で規定されています。


関連書籍

Q&A これだけは知っておきたいアスベスト問題

超ダイジェスト 早わかり「アスベスト」



関連リンク


アリムタ



MLリソース:中皮腫(Mesothelioma)


Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新薬と併用、高い効果
  2. プラスチックを簡単に分解する方法の開発
  3. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のも…
  4. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場
  5. 進化するCAS SciFinderⁿ
  6. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  7. アルツハイマー病・ワクチン開発相次ぐ、副作用回避へ知恵絞る
  8. MI-6、データ解析とノウハウ蓄積のための実験計画プラットフォー…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 台湾当局、半導体技術の対中漏洩でBASFの技術者6人を逮捕
  2. ティム・スワガー Timothy M. Swager
  3. 汝ペーハーと読むなかれ
  4. イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞
  5. 最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた
  6. 単一細胞レベルで集団を解析
  7. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授
  8. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ
  9. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明
  10. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP