[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授

[スポンサーリンク]

第41回の海外化学者インタビューは、クラウス・テオポルド教授です。デラウェア大学の化学-生化学部長であり、興味深い構造と反応性を持つ遷移金属化合物の合成と構造決定について研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

実は最初になりたいと思ったのは天文学者でした。しかし、年をとるにつれて、天文学者の雇用機会は非常に限られていると思うようになりました。幸いなことに、高校時代の親友の父親が化学の教授(ハンブルク大学のWolfgang Walter教授)で、ガラス器具や化学薬品、最初の実験デモなどを提供してくれました。すぐさま「ものづくり」 にはまってしまいました。当時は子供が薬局に行って本物の化学薬品を買うことができたのです。お気に入りの化学の記憶は、台所でかなり大規模な臭素の調製と蒸留をしたことです。今の今まで、私は化学合成が大好きです。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

ガラス吹きになるか、ある程度でもガラスを扱う仕事をしたいです。ガラスは化学的にも物理的にも素晴らしい素材です。溶融ガラスから複雑な固体構造への変化は私を常に魅了しており、ガラスの物体としての感触と外観が私は大好きなのです。その脆さも魅力を増すばかりです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

皆さんがどんな化学者であるかによります。教授たる私が世界へ貢献していることは、人材の訓練であると思います。より一般的な意味では、人間が直面する最も重要な問題は化学に関わるものです。再生可能エネルギー、環境保護、医薬品は、明らかに化学者を忙しくさせている課題です。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

それは真に歴史的な人物―イエス・キリストです。父(心療内科医)はキリストを理解しようと生涯の多くを費やし、その後キリスト教徒になりました。父はキリストの人生についていくつか興味深い推測をしていたのですが、それについても聞いてみたいと思っています。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

三か月ほど前です。反応により放出されるガスの量を、テプラーポンプで測定する大学院生を手伝いました。この装置はあまり使わないですし、研究室で操作方法を覚えているのは私だけのようです。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

うーん、CDプレーヤーのようなアメニティのある無人島なのですか?私はCharlie Parkerの音楽が大好きなので、彼のベスト曲集を選ぶでしょう。かなり長時間そこにいなくてはならないなら、ついでに演奏の練習をするためのアルトサックスも持って行ければいいでしょう。本については、ダーウィンの 「種の起源」 を持っていきます。私は進化論を固く信じていますが、彼の本を時間をとって読んだことはありません。それに、島でのサバイバルのコツも載っているようですし。

原文:Reactions – Klaus Theopold

※このインタビューは2007年11月30日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第169回―「両性分子を用いる有機合成法の開発」Andrei Y…
  2. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Ma…
  3. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― R…
  4. 第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授
  5. インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長
  6. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教…
  7. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」…
  8. 第一回 人工分子マシンの合成に挑む-David Leigh教授-…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Reaxys Prize 2011募集中!
  2. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!
  3. 論文がリジェクトされる10の理由
  4. 天然にある中間体から多様な医薬候補を創り出す
  5. ジェームス・ツアー James M. Tour
  6. Mestre NovaでNMRを解析してみよう
  7. DNA origami入門 ―基礎から学ぶDNAナノ構造体の設計技法―
  8. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  9. 第25回ケムステVシンポ「データサイエンスが導く化学の最先端」を開催します!
  10. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP