[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士

[スポンサーリンク]

第119回の海外化学者インタビューは、アーロン・ライト博士です。パシフィック・ノースウエスト国立研究所の基礎・計算科学部門に所属し、無数の生物学的調査を容易にする化学プロテオミクスの開発に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

10歳の時、初めて化学キットを手にしました。2つ以上の化学物質を混ぜ合わせることで生じる変化に魅了されたことをはっきりと覚えています。もちろん、何が変化の原因なのかは理解していませんでしたが、興味をそそられました。その後、高校で、おそらく人生で最高の化学の先生に出会いました。興味を持ち、化学の道に進むための指針を与えてくれました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

景観設計者・建築家です。芝刈りをしたり、庭の草取りをしたり、景観の一部を全面的に改修したりと、庭で仕事をするのが大好きです。

Q. 現在取り組んでいることは何ですか?そしてそれをどう展開させたいですか?

私たちは、化学的・活性ベースプロテオミクスを取り入れた様々な分野で研究を行っています。パシフィック・ノースウエスト国立研究所の優れた質量分析装置とインフォマティクスを利用して、化学的プロテオミクスを新しい方法で実行することも含まれています。現在の研究対象は、細胞内分画、結核、微生物群集、バイオ燃料の研究など多岐にわたっています。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

マーティン・ルーサー・キング・ジュニアです。自らの命が危険にさらされるにも関わらず信念と信仰に基づき毅然と立ち向かい、多くの人々のために変化をもたらすことができた人物は、歴史上数人しかいません。 彼と食事をしながら多くのことを学べるだろうと想像しています。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

昨日です。かけた反応を精製するため、マイクロスケールの真空蒸留を行いました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

もし島に追放されたら聖書が欲しいですね。音楽は、おそらくジョニー・キャッシュのベスト盤を持っていくと思います。

Q.「Reactions」でインタビューしてほしい化学者と、その理由を教えてください。

フロリダ州立大学のLei Zhuです。

 

原文:Reactions –  Aaron Wright

※このインタビューは2009年6月12日に公開されました。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel…
  2. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 …
  3. 第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」K…
  4. 第128回―「二核錯体を用いる触媒反応の開発」George St…
  5. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather M…
  6. 第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中…
  7. 第九回 均一系触媒で石油化学に変革を目指すー山下誠講師
  8. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pic…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生
  2. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(5年目)(留学中編)
  3. 生物学的等価体 Bioisostere
  4. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  5. 高機能・高性能シリコーン材料創製の鍵となるシロキサン結合のワンポット形成
  6. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査
  7. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  8. 危険!DDT入りの蚊取り線香
  9. ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrroleの合成と反応性
  10. 知的財産権の基礎知識

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP