[スポンサーリンク]

医薬品

塩化ラジウム223

[スポンサーリンク]

塩化ラジウム223(Radium-223 chloride)は、ラジウム223の塩化物でα崩壊を起こす。α線を用いた癌治療薬となっていて商品名は、ゾーフィゴ(Xofigo)である。

分子特性

ラジウムは第二族元素でありその塩化物、塩化ラジウムは白色固体で、加熱すると青緑色の蛍光を発する。水には溶解しにくく濃塩酸にはほとんど解けない。半減期11.43日で崩壊しラドン219となる。

img_checked01

崩壊エネルギーの95%をα線として放出することがこの化合物の最大の特徴であり、存在していたβ線を放出する薬(ヨウ化ナトリウム131)とは異なる点である。α線は、透過力が弱く体内では、0.1ミリ未満しか飛ばないため、正常な細胞へのダメージが少ないとされる。カルシウムのように骨に集まりやすい性質があり一種の前立腺がんに対して効果が認めれている。実際の治療では、一か月ごと6回の注射によって体内に入れられる。

合成方法

ラジウム223が作られるには、2ルート存在し、一つは天然に存在するであるRa226に中性子を照射し、Ra227を生成させる。Ra227は半減期42.2分でRn223になり、Rn223は半減期23.2分でFr223になる。そしてFr223は、半減期22分でRa223になる。もう一方のルートは、天然に存在するAt227は半減期21.7年でTh227になり、Th227は、18.72日でRa223となる。このようにして生成したRa223を抽出などの操作によって精製し薬にする。材料の輸出入の規制が厳しく日本では製造することができないため、ゾーフィゴは輸入製剤である。価格も一回684,930 円と非常に高価である。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. リコペン / Lycopene
  2. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  3. ブラッテラキノン /blattellaquinone
  4. ITO 酸化インジウム・スズ
  5. 白リン / white phosphorus
  6. ミック因子 (Myc factor)
  7. フルエッギン Flueggine
  8. バイアグラ /viagra

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  2. 有機合成化学協会誌2019年6月号:不斉ヘテロDiels-Alder反応・合金ナノ粒子触媒・グラフェンナノリボン・触媒的光延反応・フェイズ・バニシング
  3. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~
  4. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算
  5. 【動画】元素のうた―日本語バージョン
  6. グラフェンの量産化技術と次世代デバイスへの応用【終了】
  7. ジイミド還元 Diimide Reduction
  8. SelectfluorR
  9. トーンカーブをいじって画像加工を見破ろう
  10. 岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP