[スポンサーリンク]

一般的な話題

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」

[スポンサーリンク]

さてさて前回より始まったばかりの、評判がどうたらとか全くもって太陽系の彼方、オフィス用品・文具類をレビューするコーナーであります。

誰にも相談せず強行しておいてなんですが、ここだけの話(←という前置きのぶっちゃけ話)、ブログのアイデンティティたるIT+化学になんら関係無いようにワタクシうすうす感じて・・・いやゲフンゲフン、そんなことないサ!

ともあれ連載コーナーのつもりなので、毎回なんかしら紹介せねばあかんとです。やってもーたコトの責任は取らねばならんとよ。

借りたものは返す!当然ですね。無理となれば銀行→消費者金融→闇金という負の黄金スパイラル突入。これこそがオトナの常識。

・・・しかしできればそんな目に会いたくはない。結局、責任のご利用は計画的に回避するのが、最善の姿勢なのだよ、分かるか我がムスコよ・・・「そーかそーか、また一つ賢くなったヨ!ありがとうパパ!昼間のパパはちょっと違うね!」

・・・はい、全く方向性の見えない謎テンションですが第二回開始であります!今回はなぜかずっとこんな感じです。Backボタンにマウスカーソルを置きながら読むこと推奨であります。

さてさて今回のフィーチャーアイテムは・・・


てーれってれー♪ (←ねるねるねるねのSE)

fusen_2.jpgポスト・イット―「付箋」です。

タイトルと冒頭画像で思いっきりネタバレしてたという、よくある斬新な構成ですね。

・・・親切心から申し添えておきます。

以下の長々と続く愚にもつかない文章を15字程度で要約してしまうと、なんと、

「おまいら付箋をベンリにつかおうゼ!」

となるようです、どうやら。

・・・・うん、まったくもって予想を裏切らない親切展開でありながらも□?△(放送禁止用語)ですね。

このままでは皆さんの時間をムダに奪うのは必至・・・しかしサービス精神あふれる(?)ボクとしては、そんな人災へと持って行きたくないのです。

つ-わけで(←ちゃぶ台返し接続詞)、今回はすこしばかりの発展形、『付箋をアップグレードする文具たち』をご紹介しましょう!(ようやく前置き終了)

 

縁の下の『ディスペンサー』

大きめ付箋愛好家、挙手!・・・はい、たくさんいますね。もちろん見えてなんかいませんけど・・・社会はそんなんでもちゃんと回ってるんで、いいんですよ別にそれぐらい適当でも。

これ、どうせ使うならむき出しで使うより、ディスペンサー式『くっつくタイプ』を使うこと激オススメであります!

壁とか机とかに両面テープで貼り付けられる仕様。もちろん詰換え用もあるんで、割高?なんて心配もまったく無用。消費税増税とCO2削減にも大変優しい現代的な仕様となっております(※この一文はフィクションです)。

 

さて使い方について。ここでなぜか『最近の個人的マイ・ブーム』とかいう、明らかに意味重複しまくりなフレーズが出てきたりするんですよね困ったことに。

「ディスペンサーを両面テープで机の裏側に貼りつけておく」って方式です。

なんでそんなんがマイ・ブーム?

―「えーとぉ、最初はぁ、軽い遊びのつもりだったんですよぉ。でもぉ、文具王・高畑正幸氏に触発、というか洗脳されちゃったんでぇ(当該記事)。」

オオソレミーヨ、なんと分かりやすい理由!世の中これぐらい単純だったらいいのに!「『マイ・ブーム』なんてのは所詮言ったもん勝ちだし、そんな話題を振ったところで聞き流されてオシマイ」ってのは真理ですよね。

ズレた何かをそのたび元に戻すプロセスが頻発して止まない判読困難な文章で申し訳ないすが、まー要するに、自分のデスクの裏側に貼ってポストイットを定置化しておけば、いちいちキョロる(←新造語だと思ったらGoogle検索で引っかかって萎え)必要なんてないし、猫の額より狭い日本の土地同様のデスクスペースを占有することもない!というワケ。ちょっとしたことなんだけど、いやこれ、意外なほど快適になるっスよ! さすが文具王、マジ崇拝であります! 付箋愛好家たちは一度お試しあれ。

fusen_1.jpg(この辺りに付箋ディスペンサーを貼り付ける。左手でとれる位置がお気に入り。)

・・・いろいろ書いてたら長くなってしまったのさ! 急遽二部構成になったのさ!だから次回に続くのさ! 計画性なくてスマンさ!

 

関連書籍

 

参考リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  2. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシン…
  3. 今年の名古屋メダルセミナーはアツイぞ!
  4. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入…
  5. ボリレン
  6. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発
  7. アザジラクチンの全合成
  8. 化学者の卵、就職サイトを使い始める

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!
  2. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction
  3. 徹底比較 特許と論文の違い ~その他編~
  4. (+)-マンザミンAの全合成
  5. 芝哲夫氏死去(大阪大名誉教授・有機化学)
  6. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  7. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  8. 第24回ケムステVシンポ「次世代有機触媒」を開催します!
  9. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  10. 橘 熊野 Yuya Tachibana

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP