[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

デヴィッド・リー David A. Leigh

[スポンサーリンク]

 

デヴィッド・アラン・リー(David Alan Leigh FRS、19xx年xx月xx日-)は、イギリスの超分子化学者である。マンチェスター大学教授(写真:http://www.rsc.org/)。

経歴

1984 シェフィールド大学 卒業
1987 シェフィールド大学 博士号取得 (J.F.Stoddart 教授)
1987-89 カナダ国立研究所 博士研究員
1989-95 マンチェスター科学技術工科大学 講師y
1996-98 マンチェスター科学技術工科大学 Reader
1998-2001 Warwick大学
1998-2003 EPSRC Advanced Research Fellow
2001-2012 エディンバラ大学 教授
2012- マンチェスター大学 教授

 

受賞歴

2003 Royal Society of Chemistry Award for Supramolecular Chemistry
2004 Fellow of the Royal Society of Chemistry
2004 Royal Society of Chemistry Interdisciplinary Award
2005 Institute of Chemistry of Ireland Award for Chemistry
2005 Swiss Chemical Society Troisieme Conferencier in Chemistry
2005 Elected Fellow of the Royal Society of Edinburgh, Scotland’s National Academy of Science & Letters
2005 Royal Society-Wolfson Research Merit Award
2005-10 EPSRC Senior Research Fellow
2005 Royal Society of Chemistry Award for Nanotechnology
2007 International Izatt-Christensen Award in Macrocyclic Chemistry
2007 Royal Society of Chemistry-Real Sociedad Espanola de Quimica (RSC-RSEQ) Prize for Chemistry
2007 Chancellor’s Award for Research
2007 Feynman Prize for Nanotechnology
2007 Descartes Prize for Research
2008 ERC Advanced Grant (inaugural call)
2009 Elected Fellow of the Royal Society (London), the National Academy of Science of the UK and the Commonwealth
2009 Royal Society of Chemistry Merck Award
2010 Royal Society of Chemistry Tilden Prize
2013 Royal Society Bakerian Lecture
2014 Royal Society of Chemistry Pedler Prize

 

研究概要

カテナン・ロタキサンなどMechanically-Interlocked Moleculesを用いたナノマシンの創製研究

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

関連文献

  • Ayme, J. F. O.; Beves, J. E.; Leigh, D. A.; McBurney, R. T.; Rissanen, K.; Schultz, D. Nat. Chem. 2011, 4, 15.  DOI:10.1038/nchem.1193
  • Leigh, D. A.; Pritchard, R. G.; Stephens, A. J. Nat. Chem. 2014. DOI: 10.1038/nchem.2056

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 谷池俊明 Toshiaki Taniike
  2. クリスティーナ・ホワイト M. Christina White
  3. 岡本佳男 Yoshio Okamoto
  4. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  5. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  6. カリコ― カタリン Karikó Katalin
  7. 石谷 治 Osamu Ishitani
  8. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudde…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表
  2. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!
  3. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  4. 【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス
  5. 排ガス原料のSAFでデリバリーフライトを実施
  6. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表
  7. キレーション療法ってなに?
  8. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  9. カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!
  10. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP