[スポンサーリンク]

archives

ビス[α,α-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノラト]ジフェニルサルファー : Bis[alpha,alpha-bis(trifluoromethyl)benzenemethanolato]diphenylsulfur

[スポンサーリンク]

硫黄イリドの新しい直接合成

Mualideらは,脱水試薬として広く用いられているマーチンスルフランを硫黄イリド生成試薬として用いる方法を報告しています。それによれば,室温下,マーチンスルフランを活性メチレン化合物やヘテロ芳香族化合物に直接反応させることで硫黄イリドを高収率で得ています。本方法を用いて,合成が困難な臭素置換型イリドも一段階で合成しています。

”A Direct Ylide Transfer to Carbonyl Derivatives and Heteroaromatic Compounds”

X. Huang, R. Goddard, N. Maulide, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 8979. DOI: 10.1002/anie.201002919

mcontent

Power transfer: The title reaction proceeds under mild conditions (room temperature, short reaction times) and directly affords sulfonium ylides from active methylene compounds and heteroaromatics in a single step and in high yields. A detailed comparative structural analysis of a variety of ylides is presented and the implications of structure on the reactivity of these compounds are discussed.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計…
  2. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾…
  3. 【11月開催】第3回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機…
  4. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色…
  5. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】
  6. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 Blo…
  7. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaph…
  8. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2022年12月号:有機アジド・sp3変換・ヤヌス型シロキサン・ANT阻害剤・超分子自動機械
  2. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法
  3. 未来のノーベル化学賞候補者(2)
  4. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発
  5. TLCと反応の追跡
  6. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  7. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発
  8. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで
  9. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信
  10. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP