[スポンサーリンク]

archives

カプサイシンβ-D-グルコピラノシド : Capsaicin beta-D-Glucopyranoside

[スポンサーリンク]

C2548.gif

辛くないカプサイシン

唐辛子の辛味をもたらす主成分であるカプサイシンは,体内に吸収されるとアドレナリンの分泌を活発にし,発汗および強心作用を促す生理活性化合物です。濱田らが開発したカプサイシンβ-D-グルコピラノシドは,カプサイシンの配糖体であり,辛味がなく,生体内で糖部分が加水分解されるためカプサイシンの生理作用を示すことが報告されています。
*本品は岡山理科大学理学部・濱田博喜先生のご指導のもとに製品化したものです。

H. Hamada, K. Nishida, T. Furuya, K. Ishihara, N. Nakajima, J. Mol. Catal. B: Enzym. 2001, 16, 115; H. Katsuragi, K. Shimoda, R. Yamamoto, K. Ishihara, H. Hamada, Biochem. Insights 2011, 4, 1; K. Shimoda, H. Hamada, TCIメール 2011, number 151, 2.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  2. Ugi反応を利用できるアルデヒドアルデヒド・イソニトリル・カルボ…
  3. 導電性高分子の基礎、技術開発とエネルギーデバイスへの応用【終了】…
  4. 二酸化炭素の工業用有機材料への利用とその作製技術
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  6. フィルム製造プロセスのスキルアップ【終了】
  7. 【CAS プレジデント登壇】CAS SciFinder フォーラ…
  8. よう化サマリウム(II):Samarium(II) Iodide…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学反応のクックパッド!? MethodsNow
  2. ボタン一つで化合物を自動合成できる機械
  3. ゲイリー・モランダー Gary A. Molander
  4. 有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒的分子内ヒドロ官能基化・酸化的クロスカップリング・エピジェネティクス複合体・新規リンコマイシン誘導体
  5. 分⼦のわずかな⾮対称性の偏りが増幅される現象を発⾒
  6. 三菱化学の4‐6月期営業利益は前年比+16.1%
  7. NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!
  8. 米デュポン、原料高騰で製品値上げ
  9. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製
  10. 【書籍】10分間ミステリー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP